2010年12月25日土曜日

岩崎先生 作品展

縫う。編むものたち

岩崎先生の作品展に、青山の東京純豆腐にランチをいただきながら
見てきました。

韓国のお豆腐があつあつの鍋に、グツグツいってでてきます。
辛いもの苦手な私は、とりあえずマイルドなチーズ味にトライ!
美味しかった。。
寒いこの季節には、ぴったり!!

そのお店の壁面に、まか不思議な、愛嬌たっぷりのものたちが
クリスマスを祝って、踊っているかのよう・・・
お店の人に、お客様から聞かれませんか?と声をかけたら
やはり、「これは、何ですか?」 と、聞かれるよう・・・

キモ可愛い?超かわいい?カラフル?
でも、いいですよね、こういうユルーイ感じ。
岩崎先生、このワールド感、私は好きですよ!

あと少しで終わってしまうから、温まりついでに
ぜひ行ってくださいね!

岩崎先生 作品展

縫う・編むものたち

岩崎先生の作品展示をしている、東京純豆腐 韓国ランチを

いただきながr

2010年12月22日水曜日

代官山ツリー競作

代官山ラ・フェンテのツリー

今年も、代官山のファッションビル内での美大・専門学校の
クリスマスツリーの展示が、今行われています。
芸大・ムサ美・造形・女子美等などが参加の中
ヒューマンも2回目の参加となります。
昨年は、なんとラ・フェンテ賞を戴く快挙をなしとげました!!

さて、今年はインテコースがトライ。
昨年の作品とは、打って変わってコンセプチュアルな、
という
見えない形を具現化する・・という冒険です。
美術手帖の編集長の方に、各校がプレゼンする!というのも
なかなか面白く、質疑応答のやりとりを聞いているだけでも
興味深いです。
共同制作をする難しさ・苦労話も聞けます。
学校のカラーもなんとなく見えてきます。

なかなか、いろんな学校の作品を一堂に見る・というチャンスもないので
ぜひ、今週中に見に行ってくださいね!!



1年生のプレゼン風景・緊張の中にも笑顔


2010年12月13日月曜日

銀座のクリスマス

銀座のクリスマスは?

恒例の12月のクリスマスディスプレー リサーチ!
学生達には、あまり馴染みのない場所
でも、やはり世界のブランドストリートの
このシーズンを見逃す手はないでしょう・・

かれこれ数十年見続けてきましたが、本当に景気に左右されるのが
ディスプレー業界!というのが正直な感想
数年前のプチバブルの頃に比べて、ちょっと地味になっているかな?

でも、銀座三越は、新館が出来てのはじめてのクリスマスで、がんばっているし
ティファニーのウィンドーの青い鳥は、白い空間に赤い文字と浮かんで
エレガントでした。
今年の新しい傾向は、ずばり紙!
紙で作ったドレス・木・ツリーなどなど・・・
ブルガリでも、ゴールドの紙を使用し三角のフォルムを造っていました。
確かに、経費は安くできますしね。この時代ならでは・です。

ディスプレーも、エコを考えて処分後のことも考えなくては!
マネキンなどは、FRP素材がほとんどです。
使用済みのモノたちの行く末が、気になります・・
その点、紙は気軽に捨てられますし、燃えても害になりませんね。

ところが、今どきの学生は、紙遊びをあまりしたことがないらしく
とても、苦手意識があります。
「はい、紙を切って、形を作りましょう!」と言っても手が動きません。
小学生位の頃、折り紙とかしなかったのかな~
今は、紙といっても様々な素材があります。布のような紙
プラスチックのような紙など、いろいろが安価で手に入ります。
紙=チープ ではないはずなので、チャレンジしてみましょう!

と、言うことで銀座にクリスマスクリスマス前にレッツゴー!

2010年12月8日水曜日

キャンドルの世界

キャンドル企画プレゼンへ!

2年生が、キャンドル企画を持って会社へプレゼンに行きました。
そこは、先輩も昨年から就職してバリバリ働いているところ。
前回のプレゼン参加者より多く、皆がんばりました!!

只、まだまだ生活の中にキャンドルが身近になっていないよう・・
原理・原則がわかっていない人もいました。
各自、東京内の花屋さんに置く、一緒に売れるキャンドル企画を
提案しました。

銀座・青山・池袋・巣鴨・丸の内と多彩な地域をラインアップ
前もってリサーチに行き、その売り場を観察
人々の購買実態を見て、そこで何が売れるか?を考えました。
クリスマスギフト用の企画です。
皆、星型ツリーや・リース型・ボール型など様々な素敵なデザインを
提案しました。

きれいなキャンドルですが、形・色・香り・光と溶ける状態を
想像するのは、難しいですね。
いまや、ジェルキャンドル・オイルキャンドル・パウダーキャンドルと
素材もいろいろですが、なんといっても
炎のゆらぎと、照らされる光が大事なのではないかな~?
と、思います。

プレゼン後、ショールームを案内してもらい
皆、その幅広さと奥深さに感心することしきりで
さっそく、ショップでキャンドルを買い求める人も・・・

そこで私は、クリスマス用にガラスに柄がユラユラと浮かぶモノと
バスルーム用のフローティングキャンドルを買いました・・・
さっそくその晩に試すと、ぼーっと炎を見ながらのバスルームは
いつもと違い、究極の癒し空間になりました。

使ってみてこそのデザイン活動です。

プレゼンに行った皆は、生活の中にキャンドルを取り入れてみましょうね!
緊張しながらも、和やかなプレゼン風景
先輩も同席です!
      ジェルジェムのリース!いくつ使っている?

2010年11月28日日曜日

今どきの商業施設とは?

ショッピング!

わが家から、歩いて5分のところの幹線通りに、新しい商業施設がオープン!
もともとは、ゴルフ練習場と、スポーツクラブがあった広い敷地に
イトーヨーカ堂・ユニクロ・無印良品・ABCマート等々が、いきなり出来ました。
徒歩5分内に、超便利なショッピングモールが出来たものです・・・・

でも、うれしい半面日本中どこも同じ街になりそうで、つまらない。
ファストファッションに満足してしまい、冒険しない人だらけになりそう・・・

大昔、原宿にブティックとやらが誕生したころに、ポツポツあった
こだわりのお店で、買い物をした時のドキドキ感は、どこへ??

ファッションスタイリストをしていた頃、マンションの中や裏道の奥に
可愛いモノを探すのが楽しい発見でしたっけ。

便利さの中に潜む凡楊さに、慣らされてはなりません・ね。

2010年11月27日土曜日

遊茶 リニューアルオープン!

表参道の中国茶專家

いろいろ難題をクリアして、表参道の遊茶がリニューアルオープンしました!
もう、13年も営業しているので、柱や看板まで直して
店内は、金色の壁紙!で中国色満載です。
今回の目的は、ズバリ分かやすく・入りやすい店にすること!!
赤と金と龍という中国色に、私は、きり絵や、ファブリック、ぼたんの花などで
青山の女性を意識しました。(中国の切り絵は、細かくて美しい・・・)

おしゃれで、可愛いお茶の世界を表現出来てたら・・・うれしいです。

このお店は、試飲が出来ますので、ぜひ一度奥深い中国茶の世界を
体験しにきてくださいね。
これからの季節は、体をあたためるタイプのお茶がおすすめ。ダイエット効果もあるそう・・
13周年記念のお得なセットも発売中!

場所は原宿欅並木のメインストリート、ルイヴィトンの並び、ポールスチュアートの隣です。
真っ赤な看板目印に、レッツゴー!
茶器もすてきなものが、たくさんあるので探しに来てみてね。

2010年11月24日水曜日

今年のクリスマスは?

もうすぐクリスマス!ですね。

もう1カ月でクリスマスイヴ。このシーズンは、街がキラキラして

とってもきれいですよね・・・数年前からLEDイルミが普及してから

どこもかしこも、光のディスプレイがメインです。

まあ、それもきれいだけれど、もう少し工夫が欲しいのは事実です。

そんな中、スワロフスキーをいっぱい使用した、表参道ヒルズのツリーは

いろいろあるツリーの中でも豪華さでは、ナンバー1かな?と思います。

昨年のも、素敵でしたが、今年は丸いボール状のオブジェも加わり

くるんと、枝先がカールしたツリーは、ロマンティックですね。

街を歩くと、いろいろなクリスマスに出会える季節。デート気分で歩くだけでなく

よーく観察して廻ると、勉強になりますよ・・・

私の加盟している、日本VMD協会で来月22日に

世界のクリスマス ヴィジュアル最前線 の上映会がありますので

興味のある方は、ホームページから申し込んでください。

今年の欧米のクリスマスVPが、満載です!

2010年11月17日水曜日

結婚式

教え子の結婚式!!

先日、教え子の結婚式によばれて行きました。
なんと、そのカップルは、同じデザインコースのクラスメイトです。
長く講師をやっていて、初めてのことです!
もう、7年も前に入学してきたふたりですが、長く愛を育んで
ようやくゴールインした幸せ者です。
入籍してしばらくして、赤ちゃんも生まれて
子連れ結婚式でしたが、ほのぼのとして
とってもあったかい式と披露宴でした・・・
父と母になったふたりですが、印象は昔のままです。
明るく元気なカップルのこれからに、期待大ですね。
どうぞ、いつまでもお幸せに・と願います。

2010年11月9日火曜日

中国茶

中国茶

今、原宿のとある有名な中国茶の店のリニューアルを
請け負っています。
みなさんは、中国茶飲みますか?
ペットボトル飲料の、ウーロン茶などはよく飲みますよね?
でも、自分で茶葉を急須に入れて、飲む人は少ないかも・・?

そんな、若い方達にも試飲して、お茶の世界の楽しさと
ヘルシーさをもっともっと、知ってほしい!!と、思います。
中国茶の茶道って、小さくて可愛いんですよ。
このお店は、すぐにお茶の試飲出来ます!

今月20日には、きれいになっていると思いますので
ぜひ、原宿・表参道にでかけられたら覗いてみてください!

それにしても、中国と日本の関係が微妙な時期だけに
看板文字ひとつひとつにも、神経使いますよ。
民間レベルでは、こんなに仲が良いのに、残念です。

大昔から、中国の影響大の日本だからこそ、もっと仲良くしたいもの。
みなさんに、中国茶から大国を感じ取って欲しいです。

2010年10月31日日曜日

企業プレゼン

企業プレゼン!?

スヌーピーのキャラクターをファッション小物にどう置き換えて
デザインするか?
を、課題に企業プレゼンに行ってきました。
ところが、まあびっくりの参加者数!!!!!
風邪でダウン・高熱でダウン・データが飛んでしまってダウンとは・・・・???
寂しい人数で、とりあず発表。
内容は、人それぞれだけれど、一番の課題はデザインがグラフィカルに広がってなく
バリエーションが少ないこと。
大いに反省するべきですね・・・・・
2年生は就職に直結するだけに、真摯に取り組んで欲しいものです。

キャラクターグッズの世界を造るのは、大変だけれど頑張って欲しかった・・・・・・



2010年10月28日木曜日

和 とは ??

先日ある著名な和の雑貨コーディネイターの講演会でお聞きした
{和とは?} の内容をかいつまんで述べたいと、思います。

日本が、テーマの2年生には特に考えてもらいたいです。

1、和のデザインは、気づきの視点・・・・・あるものを、なくても在るつもりに造る
                         例・ 結界:見立て
  例えば 鯉のぼり、日本人には見慣れたものですが、空を魚が泳ぐ!なんて
  外国人から見たら、大きな驚きですよね・・

2、関係力と編集力…異なるものを引き合わせ、新たな価値を作り出す

   和と和   和と洋   和と言葉            

  末広がり・結び・はしわたし・盃(さかずき)等々・・・・・

3、上質の日常・・・・・・ くつろぎ・あじわい・かたづけ・しつらえ・おくりもの

              季節感をたいせつに、丁寧なくらしかたをする日本人

 以上いろいろ要素はありますが、温故知新です。いろいろな本や資料を
 見てみましょう!
雑誌 pen INSPIRED  SHAPES (講談社) お薦めします。

2010年10月21日木曜日

snoopy60年

今年はスヌーピー60歳!

いま、2年生はあるメーカーへのプレゼン企画でsnoopy大調査中。
タイミングの良いことに、今年は60周年!!
ギンザ地区あげての、イベントが盛りだくさんです。
ピーナッツというマンガの主人公がsnoopyなのですが
ご主人さまの、チャーリーや犬兄弟や、たくさんの
登場人物もりだくさん
その辺も、今のキャラクター戦略ですね。
SONYビルでは、3Dで漫画が見られます。
ほかにもいろいろdocomo次世代携帯でダウンロード出来たり
いろいろ、遊べます。デザインを考えるときに、その中に
どっぷり浸かってみるのも、大事なプロセスかもしれませんね。
今週は話題の銀座三越でもイベント開催!ぜひ覗いてみましょう。

2010年10月14日木曜日

VMD協会、オータムセミナー

昨夜、私の加入している日本VMD協会のセミナーがありました。

最近のNY,PARISそしてLA情報の写真・ビデオ上映会です。

さまざまな百貨店・専門店・スーパーなどのイマを感じられ、ウィンドウだけでない

売り場の中の小さいPPツールまで、さすがアメリカで6年もVMD活動をした方の

目線は素晴らしかったです。

今回おもしろかった点をいくつかご紹介します。

1、PARISはNYが好き!という大キャンペーンを行ったギャラリーラファイエット

2、マネキンをたくさん放射状に配置するのが、トレンドになっている

3、チープな素材をアートに(新聞紙・紙袋・古材‥)

4、制作過程をそのまま魅せるウィンドウ(壁画を描く・メイクをするなど・・・)

5、映像と立体物との融合

おもしろい試みがいっぱいあって書ききれませんが、1年GDの廣川さん・小森君も

見に来てくれたのですが、グラフィックの力とVMDの融合がいかに大事か分かって

くれたようです。矢印だけのVP・マンガコミックの絵・アメリカンサブカルチャーのデフォルメ

など、力強いモノが多かったですよ。日本より大胆です。

最後に、私としては一番興味深かったのですが、男と女では売り場に対する目線が違う!!

といわれた所。これは、研究する価値がありそうですね。高さが違い、好きな色が違うのは

当然なことなのですが、買い物の動機がどうも違うよう?脳科学に踏み込む領域ですかね?

今回のセミナーの件は、日本VMD協会のホームページまで・・・

2010年10月12日火曜日

俳句とは

俳句を始めて2年経ちました・・

神保町の俳句教室に通いだして2年・・
まだまだ、というか、分かればわかるほど難しい・・
言わずもがな・は言わない
季語は重ねない
あまり場所の名前を入れない
取り合わせ・が大事
ほかにもいろいろあるのですが、見て聞いて感じての生の体験を5.7.5にまとめ
だれが詠んでも、あーわかるわかる!という句がよいのです

この省略がむずかしい・・引き算の美学・日本っぽいです。

句会の方法は、まず先生から前もって、季語を決められます。3つほど。
その季語を入れながらの句作を、4作品ほどもち寄ります。
そして、その場で(兼題)を新たに与えられ、その場で約20分ほどで1つ作ります。

全員の句を無記名で出し、参加者が自分以外の句を5句選びます。
メンバーの当番の人が詠みあげて、その時はじめて自分の句であることを名乗ります。
最後に先生が二重丸の句・丸の句を選定します。皆が選ぶから良いとは限らないのがミソ。

この道何十年の方もいて、なかなかのツワモノ揃いのなかで  私は
こんな句が出来ましたが、いかがでしょう???という感じで、やっています。

日本語の奥深さ、たった1文字でまったく印象がかわってしまうのです。
物事の本質を見極める力、観察力が問われ、ボキャブラリーがたくさん必要です。
古語辞典必携ですね・・知らないことばが満載ですが、あーなるほど!と勉強になります。
でも、日本の四季を感じるには、最高のことばあそび ですよ。

最近のお気に入りを1句(これは、春の季語です)

薔薇を買ふ ついてない日の帰り道 

2010年10月9日土曜日

アメリカン!な日々

船の続き・・です。
アメリカンデザインってなんでしょう?
基本、英国系のデザインですよね。トラッド・テイストです。
ラルフローレンの世界観といえば良いのかな?
船員の制服も、みなラルフっぽいです。
インテリアは、ディズニーランドで見かけるテイスト多しです。
ハッピーを絵に描いたような白い空間
少し暗めの、開拓時代のような茶色い空間
アールデコ時代の、モダンな空間

今回一番乗客に受けていたのは、キャデタックカフェ。
皆、キャーキャー言って写真撮り合っていましたから。
ロックンロールな世界。50’sの世界です。
車の一部が椅子席になったり、エルビスが壁に描かれたり・・
思い切り派手な空間。
日本人から見ると、明るすぎ!な位ですが
朝から目が覚める、元気さがありましたね。

2010年10月8日金曜日

2010年10月3日日曜日

南の島の船

遅い夏休みを9月にとってきました。
今回は、思い切って南の島巡りの船に乗りました。
船といっても大きく、2000人も乗って移動するのですから
池袋西武デパートが、そのまま動く感じです。
毎日、迷子になり、エレベーターを待つのももどかしく
階段を上がったり下りたり・・・・
それにしても、大変なスケールです!レストランだけでも12あるのです。

2010年9月15日水曜日

秋の訪れ

急に涼しくなりましたね。
このまま、冷房をつけてずっと暮らすのか?と思うほどでしたが
ようやく、秋到来です。ほっとします・・・

秋と言えば、芸術の秋・読書の秋ですよ。
2年前から俳句を習い出して、わがボキャブラリーの貧困さ
日本のことを、特に昔の言葉などを本当に知らない・・・
愕然とします。
というわけで、読書は切らさずに毎日何かを読んでいます。
美しい日本語を操れる作家にあこがれます。
今は、三浦哲郎 です。先月亡くなったのを知り読みだしました。
日本語の息使いが、巧みに表現されています。
オススメの本がありましたら、教えてくださいね!

2010年9月14日火曜日

来年の春、夏

早いもので、もう来年の春夏の展示会が来月あり
そのdhisplayの企画まっただ中です。
アパレル業界は、不景気なのですが、そこをなんとか乗り越えようと
皆、必死です。そうなると、予算が少なくてもなんとかしたい!
と思う私。結局ぎりぎりの予算をオーバーしても
手間のかかることをして、大変な思いをするのですが・・・
今回も、また10月はバタバタしそうです。

サンバ!カーニバル

なぜか、近所で恒例のサンバカーニバル。
小さい商店街に、浅草サンバに出ているチームが来ます。
ノリノリの音楽と衣装でいっきにテンションあがります!
それにしても、すごいコスチューム。

私も踊りのチームに入っているけど、とても
こんな格好は出来ませぬ・・・当り前か。

でも、サンバは大好きです!
日本人は、ラテン化しているのか?どうなんでしょう?

2010年9月13日月曜日

絵手紙

墨で絵を描くこと2年。
 
この絵は、先生の英国での作品です。

まだ、初心者の私は、大胆な筆運びが出来ません。文字とのバランス、文も難しい!

今、近くの植物園に、作品出品中。
力作揃いの中で、ひっそり展示してありました。

絵も、言葉も、奥が深いですね・・勉強になります。

2010年9月8日水曜日

ブルガリ

銀座のブルガリランチ 行ってきました。
9階からの眺めの良い、空間気持ちよかったですよ・

3800円のお値段のわりには<<  オススメです。

すごいことが、ブログの世界で

知りませんでした!!
ブログで稼ぐ??アリなんですね////世の中大変なことになっている。

はじめてのブログ体験

やあ、キヤス先生優しいなあ・・・・初心者の私よろしく・