2011年6月30日木曜日

企業プレゼン 2

今年2回目のプレゼンは?

2年生と研究生で、企業へ企画書を持ってプレゼンへ。
ipad
導入後の初のプレゼンでどうなるか??
少しの心配と大きな期待を持って行きましたが
期待以上の結果でした!!

内容は、レタス柄のキッチンペーパー・卵ケース・三角箸と様々
どれもすぐにでも商品化したいような完成度です。
社長さんは、あまりの感激で、ほかのスタッフにも企画を見せたい!
と、何人かを途中呼びに行ったほど・・・・

研究生は、2人でのペア体制で企画書プラス現物サンプル
売る時のパッケージまで製作。
それぞれの、ペアの持ち味で分担しあい補いあい
苦労はもちろんあるでしょうが、良いものに結果なっていきますね~

グラフィックデザインらしい、商品企画が徐々にカタチになってきて
とても、うれしく思います。

願わくば、どこか企業とコラボして本当に商品を作りたいですね。
夢でしょうか?いいえ、本気を出せば、きっと。。。



ipadの本領発揮!拡大して見せてます・プレゼンに最適ですね


2011年6月24日金曜日

VMDリサーチ

新宿リサーチ!

1年生と一緒に先日、新宿へVMDリサーチへ行きました。
学校から近いのに、案外皆足が向いていないようで・・?

三越アルコット・ティファニー・ヴィトン・マルイ・伊勢丹・・と
見るべき場所は沢山
時間は1時間半!
こちらとしては、あそこもここも見てほしい。という気持ちは
あるのですが、なかなか1回では見きれません。

なにはともあれ、チェックポイントを教えてから
歩きまわってもらい、今週発表だったのですが
なかなか、皆よい発見があって
注意深く見てくれたのだな~と感心しました。

ある、男子学生がぽつりと言いました。
(今まで、見えてこなかったものが、みえました)

そう、それが大事なんですよね。
いつも、まっさらな目でモノを見ること。
何回も見ること・考え想像しながら見ること・

   見ることから造ることへと繋がりますよ。

2011年6月22日水曜日

吟行その2

2日目の鎌倉

昨日に続いての鎌倉吟行の話です。
さて、梅雨の晴れ間を縫ってのボートと打って変わり
2日目は紫陽花見物をしながら
句作をしましょう・・ということで
王道の、北鎌倉の明月院へ。
思ったほど、きれいでもなく・・・

さすがの、先生の句
[ 紫陽花の修行半ばの赤い色 ]
こういう、言い換えがなかなか出来ないのですよ・・・!

傘の花のほうが、多いくらいです。でも、山を背景に
木々は様々な輝きを見せています。可愛い地蔵があったので1句
[ 微笑みて紫陽花抱へ花地蔵 ]

そして東慶時へ。ここは、昔は駆け込み寺といわれた処
入場料100円という格安のわりに
花の寺 ともいわれる程、美しい庭と木の花・菖蒲・紫陽花・岩たばこ‥
盛りだくさんで、句の季語になる要素満載の場所

ここで、2句
[ 清らかに山を従へ やまぼふし ]
やまぼうしの白い木の花が、美しかったのです。

そして、駆け込み寺ということで
[ いわたばこ駆け込み寺にしがみつき ]
岩にたくさんの,岩たばこの花が紫色に咲いていました。
この寺に1歩でも足を入れれば、男から逃げられたらしい・・
そりゃあ、岩にでもしがみつくでしょう?ということで・・・

最後夕方ぎりぎりにカフェで句作

[ 梅雨湿り句帳やはやは書きとめる ]
ノートも湿って書きにくいのですよ・・・

このように丸2日間、頭をフル回転させながら歩くという
初めての経験でしたが、マラソンを走り終わったかのような
充実感でいっぱいでした。
何かに一生懸命とりかかるっていうのは、大事なんだな~
そして、苦労は楽しさに繋がるのです。

高浜虚子の墓にもお参りをしたし、少しはこれから
上達出来るかな?

吟行!とは・・

いざ鎌倉へ!

俳句教室の先生と仲間で、初の吟行をしましょう。とのことで
鎌倉へ1泊2日の旅をしてきました。
東京からの近場なので、泊まりがけで行くのは初。
そして、こんなに面白く、大変で、頭のマラソンのようになるとは・・・

朝の鎌倉駅前は大変な混雑です。
この時期、アジサイ廻りをする観光客でいっぱいです。
そこで、、われらはタクシーでまず葉山マリーナへ逃げました。
メンバーのリッチな方が、なんと真っ白なクルーザーを持っているのです!!
名前も素敵な、フェアリーテイル❤

さて、まずは海へ出港!
海・ヨット・かもめ・釣り船・岩場・・・・何を見ても
これを俳句に詠むにはどうする??と。
そして揺れるクルーザーの上でもう皆ノートに書きつらね出しているでは
ありませんか・・焦ります。
もう、優雅にクルージングを味わって、なんて言っていられません。
先生は、下船するまでに10句作るように。と、

見た・風をうけた・波しぶきがかかった・三崎港には宮古の船がいた・・など
いろいろ感じることはあっても
それをうまく5・7・5の限られた中に、自分らしく、人にもなるほどね~と思われる
句作はなかなか出来ません。

そんな、悪戦苦闘しながらのクルーザーでの吟行は贅沢な遊びですよね。
遊びなんだけど、真剣勝負。
これが、俳句の面白さなんですね・・
お昼のために、シーボニアに寄ったレストランでは皆もうそわそわ。
海を見ながらのランチは優雅にして過酷。
頭のなかは、ぐるぐるして真白!!

その夜、八幡宮での蛍を鑑賞したあと、句会でいよいよ発表。
一人15句は出し、×6人ですから90句位の中から選ぶのは10句。
さて私の句
[サイダーと海を泡立てボート行く」
[水音についと伸びゆく蛍の火」

先生の句はさすが!というものがさらさら出てくるのですが
われわれは、まだまだ言わずもがなを、言ってしまう!?
もっと、日本語を語彙を増やさねば、と反省しきりです。
でもあと10年やれば、少しはものになるかな?
と夢は広がります。勉強って楽しいものなんですね・・・。

旅は、なにか課題を造ってすると、より深まるものなのかも
しれません。
さて、2日目の紫陽花めぐりは、次回また・・・


キャプテンの腕さばき!


葉山マリーナで搬送中



2011年6月14日火曜日

横浜・無事終了!

横浜そごう「花と器のハーモニー」終了!

2週間にわたる、横浜そごうでの展示が終了しました。

生花を使ったディスプレイは、この節電中の百貨店の中では
過酷な状況でした。週に3・4日は花のチェンジに通いましたね・・

おかげで、横浜がどんどん近くなって。
電車でも車でも、1時間半以上係るのですが遠く感じなくなりました。

いつものディスプレイとは違い、お客様の声をいろいろ戴けたのが
うれしかったですね~。そして生の花や木のエネルギーはさすがです。

これからは、大変でもなるべく生花を使いたいです!

花の世界の先生方とも知り合えたし、まずは良かったよかった。

撤去も、また学生たちに手伝ってもらい、一番早く終了しました。

ありがとう!N君・Hさん・Sさんたち!
     これからの彼らの仕事に少しは役にたったかな?

2011年6月12日日曜日

外交官の家でのタンゴ

アルゼンチンタンゴの夕べ

このところ、横浜そごうでの展示ディスプレイの花メンテナンスで
ほぼ毎日のように、横浜へ・・・
先日、その花と器のハーモニーの一環イベントで
「アルゼンチンタンゴを聴く夕べ」 が催されました。
石川町近くの洋館・外交官の家 でということで
これは、ぜひ!と出かけました。

なかなか夜の洋館に入るチャンスはないのですが
昼間見るのとは、花の様子も館の姿も違います。
ちょっと、暗がりにガラス照明が丸く光って
ミステリアス・・
そんな中での、バンドネオン・ギター・ボーカル の3人組が
アルゼンチンタンゴを演奏します。哀愁と、異国情緒が入り交ざり
不思議な気分です。
ちょうど、私の座った席には、大きなカサブランカが活けてあり
ユリの香りと、音楽に癒されます。

外交官の家は、もともと渋谷の南平台から平成になって
移築されたもの。
その外交官が、昔アルゼンチンに赴任されていたこともあり
100年前の親交から~ということらしいです。

それにしても、横浜は興味深い場所です。
中華街・西洋館・港・・どれをとっても深いなあ。

月曜日で、いよいよ横浜そごうイベントも終了です!
あと少し、皆さまに見ていただけますよう
花も新しくして、お待ちしています。

2011年6月4日土曜日

花と器のハーモニー 西洋館

横浜山手西洋館 開催!

昨夜、横浜山手西洋館も開催にこぎつけ
レセプションパーティーがありました。

港の見える丘公園内のイギリス館の
中庭にて執り行われました・・
ピアノとバイオリンの鳴り響く中
芝生のクラシカルなお庭に、薔薇の花香る
素敵な空間。
今回のデザイナー達の紹介があり、壇上に上ってお辞儀した後
驚くことがありました。
もどった途端、「みどりちゃん?!」 と声をかけられたのが
なんと、中高時代のクラスメイト!
むこうも、なぜ・?とびっくりした様子。
世間は狭いな~と実感。
彼女はフラワーの世界の先生をしていました・・・

なにはともあれ、どこの館もそれぞれ素敵な趣向をこらし
お客様の来館をお待ちしています。

週末なんとかお天気になったし
是非、横浜へれt

2011年6月3日金曜日

もう、クリスマス!

イルミネーション見学★

1年生と、この冬のイルミネーション発表会に行きました。
この、節電の中、光はどうなるか??
ちょっと、寂しくなるのかな。。と思いつつ会場へ。

そこは、光源が少なくてもキラキラ!に見えるミラーや
ホログラムシート・クロススターシートなど・・・で
反射させて広がりをもたせるアイディア!

そして、光る太いロープなど面白いアイテムが
沢山見ることが出来ました!

そうなんです。夏が来る前に、業界は秋冬展示会なんですね~
クリスマス用品・照明・ボール・リボンなど
どれも、クリスマスシーズンのディスプレイには欠かせないモノ。
さあて、この冬はどうなりますやら?



皆、幻想的な世界に写真撮りまくり!