2011年3月31日木曜日

卒業式!

あらためて卒業式!

震災の影響で、予定していた卒業式が延期され
開催も危ぶまれたのが
30日めでたく、こじんまりと学校で行われました。
いつもは、全コース合同で大きいホールで行われ
大人数なのですが、ゲームとデザインだけの
少人数で執り行われました。

でも、却って心に滲みる良い式典になったような
気がします。
黙とうからはじまり、しみじみとしたメッセージが
とても良かったですね・・・

2年間・3年間とこのデザインカレッジで学んだことが
どうか、社会人になって本当に
役立ちますように。そして、数年後にまた顔を見せて
くれた時には、一回り成長した姿でありますように。

皆の頑張りを期待しています。フレーフレー!


神妙な面持ちの卒業式です。


2011年3月25日金曜日

それでも、花は咲く

春は来る!

寒い日、暗い日々が続いていて、気分も落ち込むこの頃
でも、季節は確実に進んでいるのです。
家の周りでも、椿・こぶし・紫だいこん・・・などの花たちが
一斉に咲きだしました。
こういう時期に見る花に勇気付けられます。
どんなに、大震災が起きても、自然は廻るのだ・・という現実。
たくましいですね!!
先日の新聞で、7歳の子が津波にあった家を見に行ったら
全部なくなったけど、自分が生まれた時の梅の木は残っていて
うれしい!という記事を読みました。
涙が出ました・・・その子のけなげな強さ・優しさに。

植物って、自ら動けないけれど花を咲かしたり、密を作ったり
風で飛ばしたり、いろいろな方法で種の保存をします。
(花粉症は、困りものですが・・でも彼らなりに必死なのです)

こんな時、日本人は上を向いて木に咲く花を見て
がんばらなくちゃ、いけませんよね。

ところで、教えている専攻カレッジが、ベストカレッジ賞に選ばれて
私が僭越ながら賞状をいただきました。
いろいろな、カレッジの中でもがんばっているね!とのお言葉と
受け止めて、これからもさらに各先生方と連携して
良い授業をすすめ、素敵な学生を育てたいと思います。

こちらも、春がきた!ということでしょうか?

切られても、またたくましく咲く こぶしの木です

2011年3月23日水曜日

暗い街

銀座も暗い!

アップルに用があり、銀座に行きました。
案の定、先日鳴り物入りでオープンしたばかりの
GAPもクローズ中
デパートも、看板が暗いのでやっているのかどうかも
良くわかりません・・何しろ夕方6時ですべて閉店!
こんな、暗く静かな銀座は22年前
昭和天皇の御崩御の時以来かも・・
むかーしの東京って、こんな感じだったな~と
なんとなく、思い出してしまったような不思議な感覚。
あれだけ煌々としていたコンビニも
スーパーも、デパートも節電するとこうなるんだ!という
現実を見せつけられました。

それにしても、照明の力は凄いものなのだ・と思います。
楽しそうに、美味しそうに魅せる力を持っています。
ディスプレイで、照明計画はかなり重要なウエイトなのですが
光らなければ、人に見てもらうことが出来ない事実。
エコとディスプレイ・ショップ作りの両立は、あるのでしょうか?
皆さんも、考えてみてください。

                これが、銀座4丁目の今の姿です!

2011年3月21日月曜日

助け合い、一人じゃない

都会のモノのなさ

いま、足りないものはいっぱいあります。
ガソリン・電池・ティッシュ・ガスボンベ・・・等など
食品でも、カップめんなどのタナはガラガラ状態です。
この3連休があければ、解消されるのでしょうか?

我が家のキッチンのガスレンジが、数日前より
電池がありません!の点滅が始まり単1の電池2本が
どうしても手に入れたかったのですが、どこにもありませんでした。
そのようなことを、メールに書いたらさっそく友達が在庫のあるのを
差し上げます!との温かいおことば。
そして、まさしくその時に、京都の姪から、お見舞いのお米と電池が
贈られてきました。
このように、困った時には皆で助け合う気持ちが本当に大切ですね。

繋がろう!助け合おう!という声が日本中から、いえ世界中から
湧きあがっています。
原発の風評被害も気になります。
小さい日本・でも強い日本を今こそ作るべきですね。
もっと、おおらかな気持ちで多少のことはあまり気にしすぎない事も大事です!
二子玉川の新しいツインビル!

2011年3月20日日曜日

二子玉川ライズ

オープンしたのに・・

土曜日に、オープンが先延ばしになっていた
ライズに行ってきました。
今回学生の就職にかかわる会社のショップが
初オープンすることもあって、リサーチにでかけましたが、気になることが
いっぱいありました。
リバーフロントということで、街の東西の回遊性を良くしたい・・との思惑で
ビルはつくられていますが、渡り廊下の多いのが気になりました。
駅を出て上を見上げると、ガラスと新素材の廊下が沢山あり
この余震の中、とても怖かったです。
そして外資系のショップは、なぜか祖国に帰ったのか
一番良い場所にあるH&Mはクローズ中!?
高島屋内のシャネル・マークジェイコブスなども閉店中・・・
日本を見捨てて、逃げられた感強しです。
東京も怖いということでしょうか?
IKEAなども国外退避を命じたようですし・・

そして、専門のvmdの観点から言っても、無神経な店が多かった・・
今どき、ガラス器を重ねてディスプレイするなんて、もってのほかですよ!
(近所のMUJIでは、高い棚にある商品は、下におろしていましたよ。)

食料品売り場には、何事もなかったように大量の食品の山々があり
ここには、こんなに食べ物があるのに!と複雑な気持ちになりました。
浮かれて買い物をする気にもあまりなれず、
コーヒーだけ飲んで帰ってきましたが、本当に二子玉川に昔住んでいた
自分としては、心配のタネだけ見てしまったような・・・

30年近くかかったプロジェクトのオープンに、このような事態になったのは
本当にお気の毒としか言い様がありませんが
ここは、どうか安全な街つくり・店作りに徹して欲しいものです。
がんばってください!

2011年3月16日水曜日

エゴイズム!

東京の人間のエゴ!?

今日は、本来なら予定されていた、卒業式の日。
余震・電気・原発事故・交通・・・・・
すべて、不明不安ということで延期になりました。
晴れて、卒業を迎えられた皆さんには本当に残念なことです。
でも、もう少し落ち着いたらきっと、再度行えると信じましょう。

仕事もすべて自宅待機ということで
皆、部屋に籠って日々をやり過ごすしかない、そのフラストレーションも
大きいことと思います。
そのせいか、買い物に走る人が多く
いつもは、モノであふれかえっているスーパーもドラッグストアも
ここは、どこか違う国の売り場か?と思うほど
モノはないし、照明は暗いし・・・・そうなると余計不安になるのか
誰もかれも買占めに走ったのでしょう。
私は、お米の買い置きをしない主義なのですが
いよいよ今夜のお米も足らない状態になりあせりました。
開店前のスーパーに並んで、ようやくお米を1袋制限で
ゲット出来た安心感って何なのでしょう?
もののありがたさ・こうして健康で無事に日々を
おくることの出来る幸せを、なんだかじーんと感じました。

都会の人間は、便利な生活を手放すことは出来ないのでしょうか?
被災地の方達の悲惨さを想像すれば
多少のことは、我慢しなくてはいけませんよね・・・・
買占めなんて、もってのほかです。







事務所避難中の学生たちと

2011年3月14日月曜日

ホワイトデーは何処へ?

ホワイトデーは、消えたか?

3月14日は、ホワイトデーですが
この地震と、停電ですっかり忘れ去られたよう・・!
スーパーの売り場に、お菓子やハンカチセット等が
寂しそうに置かれていましたが、
誰も手に取る人は、居ないような・・?
それにしても、スーパーの棚から、水・米・パンが
すっかり消えていましたね。
いまや、防災用品に人々は群がり
ギフトなどは、どうでも良いのでしょうか?

買い物をしながら思いました・
ない・となると不安になって沢山モノを買いこみたくなる
いつもは、これはこのメーカーのでなくちゃ・・・と贅沢を
言っていたのが、商品があるだけで幸せ!!となります。

今回の地震・津波・原発・停電の一連の出来事は
日本人に,渇!が入れられたような気がします。
政治家・経済界・庶民すべてがもう一度原点に返って
幸せ・の意味を考え直すきっかけになれば・と思います。

今、生きている私たちは、生かされているんだという
謙虚な気持ちで、頑張らなくちゃいけないのでは?

2011年3月12日土曜日

一寸先は闇?

地震!に遭遇

昨日の地震の時は、みなさま無事でしたでしょうか?
とっても、心配です・・・・
私は、日比谷公会堂で遭遇してしまいました!
なんといっても、歴史的建造物で日比谷の一角に
レンガの堂々とした建物です。
たしかに、クラシックで雰囲気のある所ですが
いざ、今回のような地震!!となると大変です。
揺れる、ゆれる・・・
シャンデリアも、エアコンも、音をたてて揺れまくります。
トイレから、飛んで席に帰り、コートをわし掴み
とても、立っていられなくしゃがみこみながら
出口に向かいました。
ところが、皆もあまりのことに、うずくまってしまいます・・
ただ、若者が多いので、機敏にバランスをとりながら
逃げていくので、スムースに避難できました。
いつ、石が崩れてくるかわからないので、建物から離れ
(外の石階段はくずれ始めてました)
日比谷公園の真ん中に。上を見上げると
大量の鳥が空を旋回しており、不吉な黒い雲が見えました。

奇跡的に、だれも怪我もなく避難できたのは不幸中の幸いです!

なんてことはない平凡な日常・・これこそが幸せとあらためて感じます。

それにしても、最後の卒業式にこんなことになってしまった学生たち
かわいそうだけれど、一生忘れない日になったことだけは確かですね・・・・

2011年3月8日火曜日

最終プレゼン

アップルストアでの!

この春最後のプレゼン発表がアップルで行われました。
全7名の選ばれし勇者たちが、銀座アップル3階で
それは、緊張しながらも晴れがましく
プレゼンテーションができました!
この後期、半年をこれにかけてきたわけですから
十分な準備と、資料は出来ていますから
さすがの内容のものが多いのです。
でも、プレゼンで大事なのは自分の言葉で話す・という事
その緊張を隠しながら、しっかりとわかりやすく話す・
これは、これからの社会で大切なスキル
大きく、ゆっくり、わかりやすく・・・・
日本人の苦手とするところですが、とっても大事。

それにしても、その後の打ち上げに10年前の卒業生も来て
新旧ないまぜの、パーティーはとってもうれしかったですね?
皆、立派な社会人で活躍中。
こちらも10年歳とった!わけですが・・・。
     
皆の未来が少しでも輝くように、祈ります。

2011年3月2日水曜日

 伊豆 下田

下田・開国の歴史

ペリーが1854年に下田に来て、日本の鎖国を改めさせ
「日米和親条約」を結んだ・・ことは歴史の時間に習いましたね。
黒船来航 ・唐人お吉など、聞いたことある、くらいでしょうか?
まあ私もその位の情報で出かけたのです。

行かなきゃ感じないことが、やっぱりありますね~

街の古い古民家がしっかりと残されていて
伊豆石と、なまこ壁の美しい建物が点在しています。
街をあげて、歴史を残そう!という気概に溢れています。
港に上陸したペリーが歩いた川沿いの道にも
港から、江戸に運んでいただろう海運商家ナドナド・・・

駅から徒歩圏内にたくさんの見どころがありました。
ちょうど河津桜の見ごろを迎えていて
皆、一駅前の河津駅で降りてしまうのですが
もったいないな~と思いますよ。

下田は伊豆の最南端なので、なかなか足を延ばしにくい
ですが、こんなに素敵な海と山と街があるなら
もっと、メジャーになって良いのに??
花も、魚も、歴史も、海も!の贅沢な街ですよね。

ちなみに、私は河津桜を見るのに、下賀茂まで行きました。
河津より、まだ有名ではないのでのんびり歩くことが出来て
良かったです。
桜の色が、ソメイヨシノよりピンクが濃くて、幹の下の方から
枝分かれして咲くので、地面近くに花があり
土手の、菜の花の黄色と相まって本当にきれい・・・
ブルー、ベージュ、イエロー、ピンクと春の色づくしの
旅となりました・・・・

下田は東京から3時間足らずの、近場の穴場かな?