2011年4月27日水曜日

花の色は・・

花の色は移り・・

春も、真っ盛りから初夏に移りつつ・・
花の色も、だんだん薄い色から青系に変化していきます。
今は、ボタン桜もそろそろ終わり
つつじの濃いピンクや、赤が盛んになってきました。
これから、夏に向かって、紫系のクレマチスやあじさい
そして朝顔といった青系の色に変化していきます。
これは、気温と日の波長とが大きく関わっているそうです。

花たちも子孫を残すために必死で咲いているのですね。
虫たちを呼びよせ、風にのせて種をとばし
次世代を残すのです。

そこに、人間は命を感じ美しさを感じるのです。
だから花には癒しの効果、エネルギーの効果もあるのです。

皆さんも、この花がいっぱいの時期にはぜひ自然の中で
エネルギーを充電してください!
何処へいっても、花は見つけられますよ。


新宿御苑から西口の景色・つつじの色のパワー!


2011年4月20日水曜日

デザインと舞台

これからのデザインの行方

昨晩、デザインアソシエーション主催の
テレビ東京の番組収録を見学してきました。
ウルトラチームラボのクリエイターの猪子氏と
あの、早乙女太一君とのお話が聞けるとあって
楽しみに行きました!
司会は、日比野氏と、シェリーが進めます。
そこで、今年新年の舞台で影絵のような映像と
早乙女君が剣舞を合わせた、苦労話や楽屋裏の話を
聞き出していきます。
デジタルに処理された自分と、生身の自分が戦うのは
進化する人間の力のほうが、勝っていくというのは
面白い発見でした。
回を重ねるごとに、楽勝になっていったようです・・
まあ、それは早乙女君の高い身体能力があってのことで
しょうけれど。寡黙で、かっこよかったです・・❤
これからのデジタルは、どんどんこのように
生身の人間などと、コラボしていく分野がゲームからもっと先に
飛び出していくのでしょうね。
書を立体的にアート処理する画像も素敵ですし
和を、多面的に映像化するのも素敵です・・・
これからの、彼らの活動は要チェックですね!!

この方が、猪子氏です!
今年秋、学生ブースでのアート制作をする皆さんは
是非、日曜深夜のテレビ東京は見てくださいね。
毎週、多彩なゲストが登場します。
司会のシェリーも可愛いし、回転速いですよ~

2011年4月18日月曜日

さくら草

本家本元の、さくら草

さくらの季節は、どんどん過ぎて
今は、八重桜などの種類が満開です。
桜は、結構いろいろな種類があるんですよね。
みんなが桜!と思っているのは、染井よしのですが。
先日行った、京都の平野神社には、それこそ
長い間楽しめるよう様々な桜が植えられていました・・・
色も形も様々です。

そんな八重桜を花見つつ、さくら草も見てきました。
場所は、荒川に近い「浮間公園のさくら草保存区」です。
江戸時代は、その辺は一面のさくら草で、それはみごとだったよう・・
市販のよく見るさくら草と違い、シンプルな一重で色もピンクと白
可憐な素朴な花でした・・・・!
江戸時代の人々は、ガーデニング(園芸)が本当に好きだったようで
朝顔市・ほおずき市などでみられるように
身近に、植物がいつでもあったんですねえ。

花の写真で癒されてくださいね。

2011年4月14日木曜日

京都は、遠い?

京都は、震災からどうなっているか?

姪が住んでいる京都に行ってきました。
震災以降、いろいろ心配してくれて、無くなった物資を
贈ってくれたりしたのですが、
ストレス限界だったら来てください>との言葉にのって
こだま でのんびり行ってきました・・・

京都は、お寺や観光地で義捐活動はしているのです。
しかし!節電の意識は薄いよう・・
桜が真っ盛りだったのですが、夜桜ライトアップはどこも
決行中でした。
コンビニも、煌々と光っていて、最近の薄暗さに慣れた目には
痛い様。
でも、さすがに観光客は激減のようで、日本人はもとより
外国人を見掛けるのが、本当に少なかったです・・・・
旅行どころじゃない、気分はわかりますが
世界の京都が、これではねえ。

そうはいっても、桜の京都は最高に美しく
平安神宮のしだれ桜コンサートの幻想的な音とライトアップの
素晴らしさには、酔いました!
このような、時期に観光もないかも?と思いながらも
来てよかった!と実感。パワーを貰えました。
都の底力を見せつけられた!感じですね。

2011年4月10日日曜日

福島と朝日新聞

福島は、美しい!

東京駅近くに、福島県のアンテナショップがあります。
たまたま、通りがかった時に
思わず、買い物をしなければ!と思い入りました。
桃のジュースや、おいしそうな和菓子などを買い求めたとき
秋山正太郎カメラマンの撮った、桃や桜の咲くすてきな山の
写真が目に飛び込んできました。
それは、もう桃源郷とは、ここなり・・の世界
こんな美しい所に、原発を作ってしまった悲劇を
心から悲しく思います。
現代人は、なんという傲慢で無知な存在なのでしょう?
以前旅した時の、福島の静かで、透明な美しさを
思いだしました。

会津名物の、張り子の起き上がりこぼし。
7回転んでも8回目にまた起き上がる!!という
縁起ものですが、素朴でとてもかわいらしい顔です。
応援する意味で、そして自分自身にも言い聞かせる意味で
思わず買い求めました。

そして、昨日の朝日新聞の夕刊に、私の投書が掲載されました。
このブログにも書きましたが、地震の起きた日のことです。
あの日からの私  という題名のついた特集ページに
9名の文章が載っていました。
まさか、自分のが採用されるとは思っていなかったので
びっくりです!
読んでみてくださいね。
                    これが、起き上がりこぼし

2011年4月8日金曜日

旅立ち・そしてまた・・

新学期はじめ

春は、旅立ちの季節。あたらしい仕事に就く人があれば
新しく入学してくる人ありで・・

昨日、あらたな新入生情報を聞き、今年前期のカリキュラム
確認の会議がありました。
今年から1年生が増え、2クラスになります!
長年、教えてきたけれど2クラス化は、初めてですね~

どうか、皆が仲良くそして大きく育ちますように・・と願います。
学生とひとくちに言っても、年齢も経歴もさまざま
そんな、一見バラバラのようなのが
2年もすると、見事まとまるのがこの学校の不思議さ、というか
素晴らしさです!!

デザインって、こういう危機状態の人間も救える力があるものです。
希望・元気・癒し・・・
明るい日本にするためには、若い力が大事ですね。
それこそ、がんばろう日本!がんばろう若者!です。 (芝増上寺のしだれ桜)