2011年2月25日金曜日

雛の季節

春の歳時期

あかりをつけましょ・ぼんぼりに
お花をあげましょ・桃の花・・・・・

そろそろ雛人形の出番です。
というか、遅いかな?
早めに出して、即仕舞わないと
お嫁にいくのが、遅くなる?なんて言い伝えアリ

昔私がうまれた時から、今までずっと飾り続けている
ひな人形・・・
もう、相当の年季ものです。(私といっしょ!)
大きい和室があった頃は、7段飾りをしていたのですが
いまや、リビングの棚上に2人だけのお出ましです。
その他のお付き人たちは、日向ぼこだけしてもらいますが。

飾りは取れそうだし、衣装もボロボロだけれど
とても、捨てる気にはなれません・・・
いまどきの、お人形より顔が小さく、上品ですもの。
道具類は、ときどき骨董市などで、買い替えたりしています。

桃の花と雛あられも用意して、あとは当日ちらし寿司を作ります。
娘がいるわけではないのですが、やっぱり女の子のお祝は
ちんとしなくては・と思います。(永遠の女の子ですから・・?)

今は、小さいお人形でちょっと気楽に飾れるものも
いっぱい出ています。
女子のみなさん、幸せになるために、お雛様飾ってね!


この弥生の季節を迎える頃をあじわいましょう

2011年2月21日月曜日

IT/PC 機器の危機?

パソコンもプリンターも!!

皆さんの、PC関連グッズはお元気ですか?
調子良いんですよ~と、聞くことがあまりないんですが。
どこかが、不具合って多くありませんか?
このPCも、vaioなのですが昨年キーボードの不具合で
修理に出したのに、またまたT の文字はかなり
力を入れて押さないと、ダメになっています・・・・
そしてプリンターは、大音響とともに
エラーが出て、動かず・・・修理代だけで
新しいプリンターが買えてしまう。
いえ、バージョンを下げれば、新品買っても
おつりがくる・とは。

プリンターってインク代高すぎませんか?
6色インクは、きれいかもしれませんが、
ランニングコストが掛かります。そこで、5色のもの
結局、2台あるプリンターを無線ランから飛ばして
1台に集約する道を選択しました。
不景気なのに、先週はIPADを買ったしプリンターだしMACも
欲しいし・・困ったものです。
それにしても
もう少し長持ちするものを、作ってくれないのでしょうか?
2年もすれば、大昔の商品のように言われるのは
納得いきません。
携帯も、なにもかもが消耗品のように扱われている世の中
ちょっと、おかしいと思いませんか?

2011年2月20日日曜日

卒業発表会

卒業発表会は・・・

2月後半は、卒業発表の時期です。
なんだかんだあっても、まとめて形を作り出す
数年間の学びの集大成を、まとめあげることがたいせつ・・
毎年思うのですが、年々レベルアップしてきているのが
うれしいことです。
悩み、苦しみ、それでもやりきった!という人は
とても晴れやかな顔をしています。
逆にいえば、あまりがんばれなかった・そして不満足な出来
の人は、ちょっと顔が曇っています・・・

自分の大学時代の卒制は、ある程度はがんばったけれど
少し手を抜いたところがあり、いまだに後悔しています。
もう、何十年も経っているのに、心残りです。

今回の最終は、それぞれが、かなり自信をもって
仕上がっていました。自分を、ようやく捕まえられたかな??

卒業生も,見に来てくれて、先輩・後輩が入り混じっての
発表会はとても良い雰囲気でした。

いよいよ、3月4日はアップルでのプレゼン。
優秀作・がプレゼンされます!!!
みんな、応援に来てあげてね。


                     女子会のノリ?かな。

2011年2月17日木曜日

バレンタインデーとは??

バレンタインデー

女性から、男性にチョコレートを贈る愛の告白デー?
いえいえ、最近はちょっと義理チョコを配るのも
下火になってきているようで。
今年は、デパートや専門店での豪華チョコのコーナーも
いつもほどの熱気は感じられませんでした。
不景気もあるのでしょうが、この日本だけの風習?も
見直しの時期に入ってきたのでしょう・・・・

今年、私の昔の仕事関係でお付き合いのあった女性が
男女で、花を贈り合う日!にしましょうイベントを仕掛けました。
銀座の日曜午後、数寄屋橋・松屋・松坂屋・三越で
道行く人にキャンペーンをし、花束を配ったのでした。
ガーベラ・スイトピー・ラナンキュラスなど、春らしい色合いの
花を持った人々で歩行者天国は、いっぱいに・・・

花を持って歩く姿は、だれも幸せそうに見えるものですね!
チョコも甘くて美味しいけれど、花は幸せな心を運んでくれる
素敵なギフトですよね。
そう、来年からは花をみんなで贈りあいましょうよ・ね。

戴いた、ラナキュラスです!


                      

2011年2月11日金曜日

雪が降る・・

東京も雪・・・・

冬らしく、東京にも雪が少しつもりました・・・
見慣れた景色が、一面の銀世界になると
どんなところも、素敵に見えます!
我が家の前の崖も、雪をかぶると一変。
坂道は、車の通行禁止になります。
数年前の大雪の日は、そこでソリやスキーをする人も
現れた程の、急こう配の坂。

雪のディスプレーもしたことがありますよ。
人工的に、雪を降らせる機械を入れて・・・
あと、パウダーに水をいれると、本当の雪のように
冷たく、ふわふわした状態になる素材もあり
今や、綿で雪?なんていうことはありません。
乾燥してくると、雪が積もった状態が小さくなるので
しょっちゅう、水スプレーが必要なのですが。
会場での、展示会で使用したのですが、お客様は
びっくりされていました。

北国や、北陸の方達は、冬の雪にはうんざりでしょうが
東京人には、ちょっぴりうれしい雪景色。
明日は、どんなふうになっているか、楽しみです。

2011年2月7日月曜日

山手西洋館

横浜の魅力とインスタレーション

同じ学校の先生仲間が、横浜の山手西洋館でのアート展示。
それを見に、みなとみらい線に乗ってトコトコ行きました。
とっても良いお天気の中、駅から地上4階まで上がったら
そこは公園のまっただ中・横浜の港を見下ろす素晴らしい景色。
外人墓地の脇を歩き、数々の西洋館を目の端に入れながら
目指すは、ベーリックホール。
西洋館の中でも、ひときわ大きくスパニッシュな味付けの素敵な所です。

その中でも一番広い1階の居間には透明な風船がふわりふわり
彼女は、風船に囲まれておりました・・
うーん、なんか昼下がりのクラシックな窓からの日差しに
輝く風船は、微妙に揺れてきれい・・・
インスタレーションって感じるものだから、これは成功ですね!

元教え子の卒業生とも会え、まったりとした時間を過ごせて
幸せでした。
横浜って、東京と空気感が本当に違うな~
帰りに坂を歩いていたら、インターナショナルスクールの
ハーフの子供たちが、おしゃれに歩いていました。
なんか、欧米の香り・・・

そんな所から、わずか10分も歩くと中華街。
旧正月を迎えて、活気溢れる中
中国のお寺に参拝。おみくじにも挑戦。
引いた数字がこれでいいのかどうかを、2個の三日月型の木片で
確認するのが、おもしろいのだけれど。
今回は、あまり新しいことにチャレンジするな!と出ました。
困ったな^~いろいろやりたいことがあるのに。
しっかり、おみくじは燃やしてきました。

欧米も、中国もアリjの横浜。古いもの新しいものの混在。素敵です。
ベーリックホールにて
   

2011年2月6日日曜日

有松絞り

有松ってどこ?

先回の続き・・です。
有松という所は、名古屋から30分ほどの岡崎寄り
名鉄で行きます。
有松絞りは、知っていて昔からの伝統の技という
凄い絞り染めである・という知識はあったのですが
どこなのかは、まったく知りませんでした。
駅を降り立つと、有松めぐり という看板が。
そこは、もう江戸時代に完全タイムスリップした街並み。
それらも、ちゃんと今でも使い続けている姿。
絞り染めは、それはもうすばらしい細かさなのですが
そういう地場産業も、失われつつあるのでしょう・・・
海外ものに価格面ではかなわないし、高齢化の問題も
あるでしょうし・・・
それでも、残してほしい文化の手わざですね。
昔からの大きな邸宅が、高齢者デイサービスをする場所に
リニューアルされていました。せっかくの文化財的な内装も
今どきの、介護施設によくあるフローリングになって!
もったいない・ですね~。
でも、江戸時代そのままでは、使いようが無かったのでしょう?
老人たちが、その場を喜ぶかどうか?は分かりません。
でも、格子の外壁に、老人は似合うのかも。
そんなあれこれを、名古屋の八丁味噌煮込みうどん をすすりながら
考えてしまいました。
とはいえ、旧東海道の有松は、素敵な街並みですから

ここが、デイサービス!
 皆さんも、名古屋に行った折には、ぜひお立ち寄りあれ!!

2011年2月2日水曜日

伊賀上野へ

伊賀上野ってどこ?

私の実家のほうの墓は、なぜか伊賀上野にあります。
伊賀上野は、名古屋からずっと奥へ1時間半ほど入った
亀山市などに近い、伊賀忍者の里です。
そこは、もう昔のたたずまいもしっかり残る城下町でもあり
松尾芭蕉の、故郷でもあります。
我が家の寺も、芭蕉ゆかりの所で句碑が置かれています。
「家はみな 杖に白髪の墓参り」
まさしく!です。
わが父も80代半ばで、杖をついての墓参りですから・・・

いたるところに、芭蕉の像や、絵があふれている土地柄です。
いま、私が俳句にはまっているのも、この地の血筋なのか??
と、あらためての発見。

伊賀の名物は、牛肉・漬物・焼き物・田楽・・・・
今回は、田楽になりました。八丁味噌の乗った豆腐が串刺しになってます。
美味しかったけど、多すぎます・この量をみてください!

次回のブログで、旧東海道の有松についてご紹介しますね。


古ーい家並みは、現役・使っています!