2011年1月25日火曜日

ペットブーム

犬は家族

みなさん犬を飼っていますか?

私は、小さい時からずーっと犬とともに育ってきました。
シェパード・コリー・スピッツ・マルチーズ・芝犬・・・・などなど
でも、昔は庭で飼っていたし、今ほど家族扱ではなかったです。

今から10年前に、ゴールデンをブリーダーから買い
京都からおくってもらい、家族として迎い入れました。
大きいわりに、甘えん坊の心やさしい息子でしたが
前の日まで、散歩をしていたのに
5歳のある日、突然死してしまいました!!

ペットロス症候群というのは、聞いてはいたのですが
本当に、家族皆ショックで暗く落ち込み
1年間、喪に服しました。

もう、死に目に会うのはいや・と・思ったのですが
亡くなった犬にそっくりの、ボーダーコリー犬を
とうとう飼い始めました。(我慢の限界でした)
その犬も、この春で4歳になります。

ラルクというこの子は、嫉妬心の強い甘えん坊です。
もともと羊を追いこむ牧羊犬なので
すばらしく、先読みの出来る頭の良い犬種なのですが
そこが大変です。

私の、着ているもの、化粧の仕方で散歩か、おいてきぼりかを
瞬時に見分けるし、ほとんどの会話の内容は理解済み。

それって、可愛いというか、賢すぎてかわいくない・というか・・
でも、やっぱり癒されます。
撫でているだけで、気持ちよくって、すべてのことは許してやっていい!
と、なってしまいます。

今度は、早死になどしないで長生きするんだよ~と、
本気でかわいがっています・はい。

いまや子供の数より、ペットのほうが多いといいます。
このジャンルの産業は、まだまだ伸びる気がしますね。



                なぜか、左前足を曲げて座りますね~いつも。

2011年1月20日木曜日

俳句 の 深さとおもしろさ

句作の苦策!

早いもので、俳句を習い始めて3年目。
この間、すでに先生が3回も代わる・という事態にもめげず
なんとか、続いております・・・はい。
月に1回の授業だから、楽勝と思っていたのですが
あっと言う間に、1月は経ち、いつもぎりぎりになって考え込む
という、悪いパターンになってます。(学生たちの課題も、そうかな??)
今回は新年ということもあり、初・日向ぼこ・蕪 がテーマです。
どれか、ひとつの季語を入れて句作するのです。

季語というのは、最初は面倒!と思ったのですが、結構これが便利。
季語ひとつ入れることで、皆に伝わりやすくなり、納得!という感じに
なるのですねえ・・これが。
季語は、びっくりするくらいたくさん有り、知らずに季重なりになってしまうことも・・
これは、注意が必要です。

見たものを良く観察したり、空をみたり、香りを嗅いだり・・・・
注意深くするようになれたのが、一番の収穫かもしれません。

今日は、今年初めての満月ですよ。月は、でも秋の季語なんですねえ・・
明日は、句作の発表、5句がんばらなくては。

2011年1月18日火曜日

亜土ちゃん

水森亜土 展

先月、弥生美術館で、水森亜土ちゃんの作品回顧展が
ありました。
小学生のころから、大好きでアドちゃん(これからは、コレで)
ノート、筆箱、交換日記(なんと、レトロ!)などなど
身の回りのモノを、アドキャラクターで埋め尽くしていましたっけ・・
これは、ぜひとも見なくては、と、東大裏手の弥生美術館へ。
ここは、街中の小さな美術館だけれど、開催する作品も個性的で
サブカルチャー的なモノも多い所です。

なにしろ、中高の大先輩で、日本橋のお嬢様。
父上は建築家・母は日本画家という、すばらしい家柄。
ところが、美大受験に失敗し、ハワイに留学しそこで描いた絵日記が
おもしろく、帰国後に雑誌に掲載されるように・・そしてテレビで両手描きの
漫画コーナーをやるようになり、大人気に。
芝居も、歌も本格的にやる、マルチエンターティナーです!!
今でも、山に籠って油絵を描き続けていて
かわいらしさに、セクシーさと凄味が加わって、いい絵です。

懐かしい、昔のハンカチや家具なども展示されて
オールドファンは、懐かしさに涙し
ヤングは、そのハッピーなオシャレ度に驚きの
声をあげていました。
グラフィックから、プロダクトに昇華させた第一人者かな~と
改めて思いました。
浜崎あゆみとコラボしたり、今の女の子もキューンとさせる
何かを持っている絵で、ハッピーを撒き散らしてます。

今のお歳は、かなりになっているでしょうが
そんなことは、モノともせずにまだまだ、頑張って欲しいです!

アドちゃん、キュートな世界をいつまでも!ね。

2011年1月17日月曜日

絵手紙

絵手紙 教室

もう、3年めになる絵手紙教室は、昨年後半は忙しさにかまけて
まったく通えずにいました・・・
今年初めての、講座にはどうしても参加したくて、遠路駆けつけました!
今回の、題材は蝋梅・はっさく 
どちらも、難しい素材です。
蝋梅は、今の時期とても良い香りで、黄色い梅のような花です。
見つけたら、ぜひ香りを嗅いでみて!馥郁とした、上品な甘い香りですよ。ところが
蝋のような素材感、薄く透ける感じなのを表現するのが、難しい!!
久しぶりに描くのは、ダメですね。透明感のかけらもない仕上がり、で。
再度、皮をむきかかった八朔にトライ。
これまた、実のまわりを包んでいる白いところを表現するのが、難しい。
みかんでなく、ゆずでもない、八朔らしく描くなんて、至難のわざです。

美大受験のころの、デッサン教室で、「1日描かないと、3日もどる!」と、言われたのを
思い出します。毎日、いえ週1でもいいから筆をもち墨で描くことをしないと。
色の重ね。ぼかし。混色。顔彩だからこそ出来る色を、もっと研究しなくては。
学生時代に戻った気持ちで、今年はがんばります!

                 

2011年1月12日水曜日

成人式!

我が家の成人式

今年、成人式を迎えたみなさん、おめでとうごさいます!

学生の中にも、たくさんいらっしゃると思います。
なにか、心に残ることが作ることが出来ましたか?

わが息子も今年ようやく、20歳の祝いをすることになり
いろいろ、考えた挙句 黒紋付袴を着て区の祝いに出よう
という事にしました。
一度きりなので、レンタルを探して、ようやくネットで関西から
格安でお借りすることが出来ました。(東京の貸衣装は高い!)
その差額で、写真館で記念撮影を。
紅白に久しぶりに元気に出演した、サザン桑田氏も、同じ衣装でしたが
やはり、日本男児には似合いますね!
本人は、初めての経験で一日中着て疲れたようですが
家族皆で、成長を感じられてよかったです。
私も、久しぶりに着物を着、背筋が伸びる気持ちでしたが
もっともっと、今年は着付けが上手になって、着物を着るチャンスを
増やしたいと思います。
日本人なら、キモノだれでも似合いますから・・

まずは、成人おめでとう!
権利を手に入れたひきかえに義務も負うのが
大人です。
どうか、素敵な大人に成長してくださいね・・・・・みんな、がんばれ!

2011年1月2日日曜日

新年に思うこと

あけましておめでとう!!

2011年が始まりました。毎年思うのは、今年こそ!の決意。
今年こそ、がんばる・・何だっけ?と思い出すのは年末。
そんな、大それた決意ではなく
今年は、小さなことを少しずつ積んでいきたい・・と思います。
いらないもの、使わないものを毎日すこしずつ捨てる!
後回しになりがちな部分を、先に片づける!
あと一口を我慢する!
目で欲しいだけのものは買わない!
言い出したらきりがないほどありますが、とりあえず
ひとつづつ・・・・・・
大晦日は近所の神社にお参りをし、心と体の平穏を
お願いしてきました。
お参りは、まず自分の住んでいる近所から・・というのは
私のこだわりです。
今日は、飯田橋の東京大神宮と神楽坂の毘沙門天へお参り。
婚活ブームのせいか、女性客でいっぱいでした。
恋愛成就のお守りも、飛ぶように売れていました!
さーて、結果はいかに??

今年もこのブログ、頑張りますので読んでくださいね。