2012年12月26日水曜日

横浜はアートの街?

横浜はアートの街ですね~

昨日までの、横浜山手西洋館の世界のクリスマスイベントは
無事終了となりました。
見に来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
わざわざ、京都から来て下さった方もいて
本当に皆さんに楽しんでいただけたことが
何よりでした。
少しは、ウイーンの雰囲気を感じて戴けたでしょうか?

先生仲間の、M先生も根岸の柳下邸での
インスタレーションを展示されていました。
そこは、西洋館とはがらっと雰囲気の違う
和風の素敵な建築
でも、そこにふしぎな紙を使ったオブジェたちは
寒さも相まって、静謐な美しさを醸し出して素敵でした。

やはり、横浜は西洋文化が花開いた街
アートを懐深く受け入れてくれる所ですね。

洋風の和の館に紙のオブジェも素敵です

2012年12月23日日曜日

遊茶 様 企業プレゼン

企業プレゼン 最終回は中国茶カフェ

2年生最後の企業は、表参道にある茶カフェに。

グラフィックならではの空間デザインに果敢に挑戦して

エントランス・壁・サイン計画・ガラス面のシート図案など・・・

一度現場をしっかりリサーチに来たからこその案が沢山できて

良かったと思います。

先方の女性社長様は、このためにわざわざ香港から飛んで帰って

いらしたとのこと・・ありがたいことです。まあ、完成度は50点かもしれないけれど

この後、どんどん極めていけば良いわけですし・・・・

この1年間さまざまな企業さまに温かく学生達を迎い入れて戴けたこと

本当に感謝!です。

そしてみんなも、すごく成長出来たと思います。話し方、企画の説明方法など

まだ、課題はあるけれど格段に落ち着いていましたね。

さあ、あとは卒業制作のみ。がんばりましょう!

茶カフェの5階のセミナールームにてプレゼン・ipadを駆使して!


2012年12月3日月曜日

横浜山手西洋館 ブラフ18番館 クリスマス

横浜山手西洋館 ブラフ18番館 オーストリークリスマス

12月1日から25日迄、横浜山手西洋館はどこも世界のクリスマスを展示

その中で、私はいしいあみ先生(お花の先生)と一緒に

ブラフ18番館のテーブルコーディネイトを担当しました。


イタリア山公園の一角の素敵な洋館です。

今、まだ黄葉の美しいお庭を見ながらの飾りつけは楽しいものでした。

2階建ての建物の部屋全部をディスプレイしたのですが

部屋数が多い、というのはそれだけ作業が大変!ということでして・・・

大きなツリーをアシスタントの学生は3個も創りました。(k君お疲れさま!)

一番のメインダイニングの部屋には、オーストリーのロブマイヤーブランドの

グラス類とヘレンドのウイーンの薔薇のテーブルウェアを中心に

豪華に正統派のセッティングを行いました。効果抜群の美しさ・・・・

キャンドルで高さを出すのがポイントなのですが、もしそれが倒れ

1客数万円の食器類が破損!!なんていうことになったら大変!

慎重に、グル―でセットしていきます。

ティーセットのテーブルは可愛らしく(サロン)

食後酒を夫婦で楽しむクリムトイメージの(リビング)

2階のウェディングの準備の部屋には、花で飾られたドレスも・・・

色々な顔が演出されていますので、ぜひ足をお運びくださいませ!

クリスマス25日まで開催しています。そして22日は、キャンドルガーデンも!

横浜目指して、走れ~~。


クラシックな部屋には、やはりクラシカルなディスプレイを

2012年11月19日月曜日

卒業制作 中間発表会


卒業制作 道半ば!

つくづく早いもので、今年もあとカレンダー1枚!

教えている学校での、卒業を控えた学生達の中間プレゼンがありました。

来年1月が最終発表なのですが、それに向かって

着々と進んでいる人もいれば、まだまだとば口の人もいて

全員のプレゼンを真剣に聞いていくのも大変です。

最近の傾向なのですが、おりこうさんになって

適度に小さくまとまっている企画が多いです。

昔は、びっくりするような案があったものですが・・・・。

これも、時代なのかもしれないけれど

ドキドキ・ワクワクすることを考えられるのが若者の特権なのに

モッタイナイ!!!

あと、2カ月の内に、全力疾走するべし!ですよ。

ガンバレー!

プレゼン後は、同窓会。卒業生がネコミミを提供してくれて大盛り上がり

2012年11月13日火曜日

卒業生の結婚式 第2弾!

卒業生の結婚式 またまた感動!

先回のブログにかいた学生とは、また別の
もうちょっと前に卒業したTさんの結婚式に!

色白のカワイイスレンダー美人の彼女の
本当に嬉しくて仕方ない!という笑顔が見られ
こちらも、うれしい結婚式・披露宴でした。

卒業して5年近く経つと、田舎に帰っている学生達も
多いのだけれど、遠くから皆駆けつけてきて(富山・奈良・・)
本当に、友達ってありがたいもの。

雑貨好きの彼女の拘りがいっぱい詰まった
モダンでおしゃれなパーティー。
バルーンがひとつのテーマになっていて
皆で、空にとばし、テーブルにはバルーンが上がり
キャンドルサービスならぬバルーン割りがあったり
楽しい仕掛けがいっぱいでしたね・・・・

さあ、彼と仲良く1歩ずつ幸せを創っていってくださいね❤

2012年10月30日火曜日

卒業生の結婚式❤

卒業生同士の結婚式は・・・❤

先週末、教え子の結婚式に列席しました。

新郎新婦のどちらも良く知っている2人。これは必ずお祝いに・・と

駆けつけたところ、懐かしい顔の面々が、屋上のガーデンウェディング場に

勢ぞろい。まるで、同窓会のようです。

まだ卒業して、そんなには経っていないから若い人たちが沢山。

20代が、これだけ多いと華やかですね。

カップルは美男美女の誉れ高き2人!絵になるな~と感心。

背の高いスレンダーな新郎新婦の晴れ姿に惚れ惚れします。

でも、心遣いの細やかな2人のこと、各列席者へのメッセージカードには

温かい感謝の言葉が書かれており

手作りのぬいぐるみの衣装や、隠れミッキー探しのブーケなど

華やかだけど、あったかい披露宴でした。

ご両親や兄弟、友達に本当に恵まれた2人。だからこそ優しくしっかりとした

成人に成長することが出来たのですね。

そんな2人にちょっとは何かを教えられたかな~?とわが身を反省。

どうぞ、大家族目指してがんばって素敵な家庭を創ってください!

お幸せに。

キャンドルサービスの幸せな顔!

2012年10月20日土曜日

企業プレゼン パンダコパンダ



企業プレゼン、パンダコパンダ!

昨日は、後期最初の企業プレゼンの授業で
なんと、卒業生のいる会社への訪問となりました。
もう、10年以上前のその卒業生は
いまや、立派なデザイナーとなり後輩たちを温かく
迎えてくれました。

パンダコパンダ(宮崎駿氏の40年前の作品)を
今また蘇らせて、商品化しようとの狙いとのコラボ企画です。
キャラクターはもう出来ているので
それをいかに上手く、今後売れるものにデザインするか?が
学生達の悩むところ
でも、2人1組でのペアで企画したところ
とても楽しいデザイン案が多数出来上がりました。

最後には、先方の会社で今ヒットしている
ネコ耳センサーを体験したり
ちょっとしたお土産を戴いたり
やはり、同じ学校出身者同士、和気あいあいとして
会議終了となりました。
長く講師を続けていて、良かったと思える瞬間を味わえ
私としても幸せな企業プレゼンとなりました・・・

ネコ耳センサー体験中!



会議室で、緊張のプレゼン開始!

 

2012年10月16日火曜日

都市緑化フェア

都市緑化 日比谷公園ガーデニングショー

秋の抜けるような青空に草木や花の美しい頃になりました。

暑かった夏がうそのようにさわやかな空気の日、日比谷公園に行きました。

毎年行われているのですが、今年は庭作りを重点的に見て来ました。

狭いスペースで、奥行きのある空間を創りだす日本庭園

何もない場所より、ずっと広く見えるのは素晴らしいですね。

高低差や、樹木の配置、ちょっとした置物などで本当に違います。

今回は、木床を使ったり、祠のように下から見上げられる空間を創り迷路のような

庭もあり、、植物と何を組ませて、何をコンセプトとするのか?の考え方は

ディスプレイと一緒です!

今月28日迄開催しているので、ぜひ自分の眼で確認してきてください。

それにしても日比谷公園に自生している木々の大きいこと!!

都心の真ん中で、こんなに育っているのは嬉しいですね。まさにオアシスです。

バラクラガーデンのミニチュア版


2012年10月4日木曜日

カメヤマキャンドル LOVE IS・・


10000本のキャンドルナイト!カメヤマキャンドル イベント

10月3日の夜、恵比寿ガーデンプレイスで

カメヤマキャンドル主催のキャンドルナイトが開催されました。

生憎の台風接近で、雨模様となってしまいましたが、学生ブースには

教え子も出していて、各学校の競演があり

花とキャンドルの美しいコンビネーションもありの、幻想的なイベントでした。

2人のk君が、昼から雨にたたれながらもがんばって創った

[今の自分] というキャンドルタワー。

強風にも倒れないように、重みもつけて、キャンドルカバーも使ってと

彼らなりの工夫が見られ良かったですよ。

キャンドルの炎の揺らめきは、やっぱりイルミネーションやLED光源とは違う

優しさと心地よさがあります。

このゆらぎ効果は、人間が火を使い出したころからずっとあるのでしょう。

癒し・愛・安らぎ・・・だからテーマがLOVE IS・・

担当者の方が、福島に行ってこのイベントをやってから

更に、キャンドルの見方が変わったとおっしゃいましたが、震災復興の

まさしく灯となっているのでしょう。

ちょっぴり寒さもあった夜でも、暖かく感じた素敵なイベントでした!

どんどん上に伸びてゆく?
紙と動物シートがキャンドルと・・





2012年9月26日水曜日

仔犬は・・

ボーダーコリー犬の繁殖大成功!の巻

我家のボーダーコリーのオス犬(レッド系)と、生徒のメス犬(黒白)の
間から生まれた仔犬は9匹!
そのうち黒白が5匹・レッドが4匹・そのうちオスは3匹・・・
見事に、全員無事すくすくと育ち、いろいろな家に引き取られていき
生後2カ月半で、ようやく全員の行く場所が決まりました!

もし、引き取り手が少なかったら?
もし、仔犬が亡くなったりしたら?
もし、母犬が子育て放棄したら?

いろんな不安があったのですが、どれも杞憂に終わり
本当に、母子ともに健康です。

人間も同じだけれど、生命の神秘ですね。
犬は安産の象徴にもなるくらい、本当に安産で多産で
すごいです。
いよいよ、我が家に来週、メスのちびちゃんが来ます。
さて、何も子育てしてこなかった父親と娘が
仲良く生活できるかどうか??
今度は、その不安と向き合わねば。
でも、親子で一緒に暮らせるのって幸せですよね?

レッドといってもベージュと白です



2012年9月21日金曜日

レトロパッケージ

レトロブーム?

最近、いろいろな処で
昔のパッケージにした商品が目につきませんか?

昭和の香りがぷんぷんする、
デザイン的には、今よりもっとダサくて泥くさいものが
多いのだけれど
デザインの原点 ともいえる力強さのあるものが
再登場しています。

特に、食品業界で多いような気がします。
ラーメンや飲み物など身近に溢れていた物も
いつのまにやら、すっきりと現代版になっていたのですね・・・

カゴメのトマトジュースもレトロ缶を出していたので
早速買いました。
お味は今のと変わりませんが、
缶の色合いとトマトのデザインがなんともレトロ!
なんとなく、ゆっくり飲みたくなったのは、やっぱり
昭和の香りのせいでしょうか?

皆さんも、レトロ復活商品、試してみてね。

2012年9月18日火曜日

秋の和食は

敬老の日の集い膳

敬老の日ということで、妹夫婦も来て父の祝いをしました。

リクエストを聞いたところ、てんぷら!とのことで

和食会席店での会食を。

お庭のきれいな芝生に、さるすべりが美しく映え

エントランスには、漆の屏風に金の月・漆台には芒が活けられ

すっかり秋の景色です。

味覚の秋・・松茸ご飯・里芋・なす・・・彩りも美しくとても食欲が刺激されます。

3段の野立て弁当式の漆からは、色々な料理が溢れだします。

やはり、歳をとってくると食が細くなる父には

目からの刺激と、皆の顔をみながらの食事で元気になってもらわないと・・ね。

以前、食事には目からの情報が80%と聞いたことがありますが

案外味覚を左右するのは、ヴィジュアルなんですね。

日本料理は、そういう意味でもパーフェクト!

美しい季節に、美しい和食

これこそ日本に産まれて良かった!と思う瞬間です。


器が細々しているのも和食のよさ

2012年9月13日木曜日

水玉のパワー

水玉○水玉。。。。凄い迫力!

この秋は、ルイ・ヴィトンと草間氏とのコラボ企画が
かなりの迫力です。
彼女の水玉への強い拘りは、以前から様々な作品に
表現されていましたが
個人的には、ちょっと・・と思っていました。
それが、このコラボでは商品に昇華されていて
いつもより、マイルドな草間ワールドになっています。
しかし、ウィンドウに立つ彼女そのものの
立体物には、ただならぬ気配が・・・・
原宿を行く人々も、皆通り過ぎようとして
また、戻って観てしまう程。
ニョロニョロの水玉群も相まって
かなりの迫力あるディスプレイです。

でも、この商品売れているのかな??


かなりの迫力ウィンドウです 

2012年9月10日月曜日

桃の季節も終わり・・

桃から葡萄へ・・・

勝沼に行ってきました。
東京から、2時間
けっこう近いです。
甲府盆地の中は葡萄棚が一面に広がって
車で走る風も、さわやかです。
ちょうど、ランチタイムということで
初めて行ったワイナリーの中のレストラン
とっても美味しかったので、ご紹介します。
ルミエール 
こんなところに?とちょっと不安になりながら
車で進むと、ブドウ工場の裏手に
素敵な石作りのレストランが・・・
コースのみですが、地元の食材を使って
ヘルシーな、あっさりしたフレンチでした。

ちょうど、季節は桃から葡萄への間
前菜に、黄桃サラダが給され
メインには、地元の鮭の葡萄の葉包みと巨峰
なかなかのお味でした。
温泉に果物、私の好きなものが満載の勝沼
これからも、ちょくちょく出かけたいものです!

黄桃のサラダ、酸味が加わり意外に美味しいです!


2012年9月9日日曜日

なごりの夏

なごりの貝細工

この夏静岡の海近くの土産店で買った貝の風鈴?

お店のおばさんが、私が作っているのよ~と言ったので

思わず買ってしまった。

海岸にうちあげらた流木と貝殻をぶら下げただけのもの

だけど窓辺に架けると、なんか良いんですよ・・・

東の窓に掛けてあるので、朝日を受けてキラキラ・・・!!

海の香りが届きます。

残暑は続いているけど、確実に夕暮れは早くなり

日暮らしもカナカナ・・と聞こえます。

夏の終わりは、なんとなく寂しいものですね。


2012年9月4日火曜日

海への気持ち

沖縄・美ら海水族館 が銀座の真ん中に

海が大好き・ダイビングも大好き
だけど、最近はやっていないな・・・
30代のころは、本当にハマって沖縄・慶良間・グアム・ハワイ・・と
ダイビングツアーに行っていたのに。

でも、気持ちだけはいつも海の中に入り込めます。
あの、音のない静寂感
あの、中世浮力で宇宙に漂っている浮遊感

地球には陸地だけでなく、その同じ量の水中があるのです。
初めて、サイパンで潜った時の
あの、グロットの青さと深さの怖いほどの美しさは
今でも忘れられません。

銀座の真ん中で、しばしその気分に浸れたのが
SONYビル
漂うウミガメ、狭い水槽を悠々といくサメ、岩の陰に潜むウツボ
カラフルな魚たち・・・良いなあ~

沖縄のこの水族館にはなかなか行けないけれど
サンシャインやスカイツリーの水族館ならすぐにでも
行けるもの!ね。うん、今度の休みは水族館に行くぞ~

尖閣諸島の海も素晴らしいようです。海の色が凄い!
いつか、ダイビングスポットとして皆がレジャーで行けるように
なったら素敵です。ね・・・

2012年9月1日土曜日

kawaii カワイイ・可愛い・ウインドウ

 銀座のカワイイウインドウとは・・・・エルメス

日本のサブカルチャーとして、すっかり世界に浸透している

カワイイ!世界。

その世界のトップクラスブランドのエルメスのウィンドウが

とんでもなくカワイイ世界を展示していました。

フェイクな花・動物などがぎっしり詰まった世界観は

女性ならだれしも見入ってしまうカワイイ世界。

どちらかといえば、チープな素材が高級なグラスやファッションと

なぜか合っているのはふしぎです。

あまーいピンク・オレンジ・ブルーなどで彩られたウィンドウは

いつものエルメスとはひとあじ違った面白さ。

銀座のガラスブロックの壁面側にも、小さくカワイイ世界が並び

大人の女性も、おんなのこに一瞬引き戻されるよう・・

ヴィトンの草間ワールドのウインドウといい、このエルメスといい

ちょっとこのごろのブランドは、楽しいですよ。

2012年8月29日水曜日

青山 杉雨 書家の眼と書

トーハクの書家展 そのこだわりと迫力


春の博物館でお花見を・のイベントの時に出した俳句

その副館長賞を戴いたときの賞品として入場券があり、

じっくりと涼しい博物館で鑑賞してきました。


生誕100年ということでの、特別展でしたが中国書画のコレクションと

彼の作品 が3部門にわたって迫力いっぱいに展示されています。

普段あまりなじみのない書 という世界の奥深さにふれることが出来ます。

本当に変幻自在というか、どんな字でも書ける達人です。

一作一面貌 と評される日本の書道界トップの方です。

どれも素晴らしいのですが、私がすごいな~と感じたのは

漢字が絵のように踊りはねている鳥獣戯画  

これはもう書というか完全にアートの世界です。

彼の書斎を再現しているコーナーがあったり、硯などの逸品が展示されたり

見どころもいっぱいです。

一つの道を極めるには、なにしろ研究と多作が大事!と

あらためて諫められた感じです。

絵でも書でも文でも、たくさんたくさん描くのですよ!!!


この文字は黒 を表しています

2012年8月28日火曜日

原宿スーパーよさこい2012 原宿よさこい連は

原宿よさこい連は、パフォーマンス賞 !?

今年も8月最後の土日に、原宿スーパーよさこいが開催

昨年は欅賞という上から3番目の上位入賞を果たしていたので

朝1番で、明治神宮の奉納舞 があります。

上位5チームの踊りを真近で観ることが出来、神聖な気持ちで舞うことが

本当に清々しく気持ちのいい場です。

そして、1日目は計6回の演舞をこなし、2日目は文化会館前(明治神宮内)から

いよいよ、表参道ストリートを踊りぬけます。

ここで、ストリートを踊れるのも全てのチームではありません

ちゃんと、揃って前に進みながら踊れるかどうか?という審査を通ったチームだけ。

この審査で、上位に入らないと、来年の奉納舞には出られません!

そんな、プレッシャーいっぱいの中、昼の2時近くという一番暑い時間帯に

4回ほど続けて踊りぬくというのは、体力・気力が必須です。

我チームは60代後半もいるし、7歳の子供もいます。

そんな、ばらばらの構成の人たちがひとつの振りを、ピシッと会わせる難しさ。

でも、それが鳴子の音もぴったりと合った時の気持ちよさったら、ありません。

今年の踊りのテーマは、粋でおきゃんな原宿娘 ということで

少しレビューっぽい振付で、衣装も和と洋のミックス、ミニ帽子まで付けて・・・

結果は、残念ながら8位!パフォーマンス賞

来年度の奉納舞には参加出来ません・・・(涙・・)

でも、11年目のリセットボタンが押された良い機会だと思います。

このままじゃあ、ダメだよ・と神様から謂われたようなものです。

もっと、基礎体力を付け、シェイプアップを全員して

体幹を鍛えなくては!ね。

それにしても暑い中、誰一人倒れることもなく踊りきりました!

NHK前ストリートでは、個人賞のメダルも戴けました!

もっと、もっと踊りこみますよ~ファイト!!
今年のメダルの柄は、よさこいのマンガから・女の子の衣装は昨年の原宿よさこい連

2012年8月22日水曜日

仔犬の成長!

仔犬は、むくむく大きくなり・・・

7月12日に産まれた我家の男の子のボーダーコリーの子供たち
9匹は、順調にむくむくの可愛い仔犬に・・・・
先日、またまた面会に。
たった1か月とちょっとで
もう、りっぱな仔犬に成長していました。
兄弟仲良く、ママのソラちゃんとじゃれあい
おっぱいだけでなく、もう離乳食もパクパク

犬は人間の5倍の成長といいますが
本当に速いです、スピードが。
生後6か月もすれば、もう成犬の大きさですからね。

可愛い時は、あっという間です!
この時期の、本当に可愛いコロコロした時期を
見逃すのは残念なので
しょっちゅう、ソラちゃんの家に見に行きたいです

そして、中の1匹を貰うことになっているので
決めに行ったのですが
どの子も皆、可愛くて、本当に困ってしまいます。

ボーダーは、レッド系と黒白系を掛け合わすのですが
レッド4匹。黒白5匹が生まれたので
さあ、どっちにするか?
女の子が欲しいのですが、色や性格で悩んでます。
みんな、それぞれ個性的でカワイイ~!
ウーン、困った!
家族はレッド系(いまは、白っぽいけど)を望んでますが
どうなることやら???

ぬいぐるみみたいにふわふわ









2012年8月16日木曜日

海の花火は!ひとあじ違う

海の 花火は 水中から花開く!!

海の花火を久しぶりに観ました。

熱海などでは、素晴らしい海中花火を船から観たことがありますが

今回は、静岡の田舎の海岸での、のんびりした花火大会

あまり、期待しないで行ったのですが

思いのほか、近くから上がり

岸壁から、海中へ花火が投げ込まれ、それが5・6発ボーンと

上がると、海面にも映り込み美しさ倍増でした。

湖でもあるかとは思いますが

海の広さにはかないません。さざ波も効果的に光がゆらめき

幻想的ですね・・・

田舎の花火は、個人がお金を出して上げることが出来るようで

ひとつづつ、[誰々さん、お誕生日おめでとう!] などと

コメント付きで上がるのも、ほのぼのとして良いですね。

1発いくらなんでしょう??いつか上げてみたいものです。







2012年8月12日日曜日

新 東名高速

新 東名高速 初乗り!

静岡にお墓参りを兼ねて、旅行に行ってきました。

今までは、東名高速のみだったところに、御殿場から先には2つの高速が・

それぞれの海沿いの景色の素晴らしさや、走りやすさはありますが

帰り路は、新東名でサービスエリアを楽しんできました。

車の運転の一息つくところから、最近はわざわざ行くところに変身しています。

ガンダムだったり、リサとガスパールだったりのキャラクターも使って

名物料理や、B級グルメを取りそろえて

遊べるところが充実してきたのは、うれしい限りです。

そして、犬連れの人にもドッグランやわんちゃんokのカフェがあったりと

楽しい場所になっています。(今度は犬連れていこう・・)

今回は,沼津で入りましたが、選ぶのに苦労するほどメニューは豊富で

美味しいものがいっぱいでした。リサとガスパールのカフェも可愛いメニューが◎

伊豆半島を眺めながらお食事ができますよ!オススメです。

カフェの奥にはムービーが・・・メニューも美味しそう






2012年8月8日水曜日

夏だ、花火だ!

夏は、花火!

家の屋上から、河川敷で上がる大花火が良く見えます。
それで、毎年花火の日は入居者の方や、友達を呼んで
花火観賞パーティーを開催します。
ただ、昨年は自粛でなかったので
久しぶりの人・懐かしい顔も揃い、もちろんワンちゃん達も
一緒に、ビール片手に話が弾みます。
ワンちゃん達は、花火にも驚かず、人間のつまみのおこぼれを
食べつつ遊んでいます。

近年の花火は色がカラフルで
モチーフ物が増えたような気がします。
ニコニコマーク・キティちゃん・ドラえもん・❤マークなど・・
pcと連動なんですよね

でもやっぱり、スタ1ーマインより10号玉の大きな丸い花火が
迫力ありますよね!(尺玉)
音がドーン!というのが良いですよ。
河原でみた時は、おなかにずんずん響いた位
10号玉は、(尺玉・直径30センチ)は、高さ330メートルまで上がり
開くと320メートルにもなるそうで・・・東京タワー位の高さまで
一気に上がるんですね~

最後に両岸を渡す、総延長2000メートルになる
ナイアガラの滝が名物なのですが
残念ながら、屋上からは見えません・・・
でも、暑い混雑の中に巻き込まれす、のんびり観ることが出来たので
まあ、いいかな?

花火は、光と音の両方を味わうべき!の持論があるので
建物内からガラス越しに観るより、外で生を観るべきです。
それにしても、近くでも遠くても誰にでも観ることが出来る花火って
庶民派のエンターテイメント。
江戸時代の人も、平成時代の人も同じ夜空を見上げて
歓声をあげる。日本っていいですね。
川・海・山・・・色々なところでまだまだ楽しめそうな8月は大好きです。

フィナーレ近くの尺玉

2012年8月2日木曜日

東京国立博物館 賞品は何?

東京国立博物館 俳句副館長賞 賞品?!

春に東博にお花見に行った時、気まぐれに投函した俳句が
なんと、副館長賞を戴き
その賞品が贈られました!

さてさて、何が?と思い開いてみると
開館140周年の記念赤いボックスに、松林図屏風をデザインした
メモ帳とボールペン・そしてトーハクのキャラクターのはにわのバッチ

そして今開催中の、青山杉雨の眼と書 の招待券!

まあ、気まぐれにあまり推こうもせずに出した1句で戴けたのですから
満足です。
招待券は、もちろん俳句の先生と仲間たちにプレゼント

なんでも良いから、人から褒められるのは励みになります。
うれしいだけでなく、もっと頑張ろう!という気持。

学生の皆も、なんでもどんどんトライして応募して
褒められるチャンスをいっぱい作ってくださいね~!
それが将来を創っていくはずだから・・・・

トーハクの手ぬぐいに置いて・・


2012年8月1日水曜日

葉山 吟行の会

第2回目の海での吟行

快晴に恵まれた日
葉山マリーナから海ヘのクルーズをしながらの吟行(俳句を即創る!)
行って参りました!
台風が近づいている、から大丈夫かな?と思いつつ船は何事もなく
マリーナから海に降ろされ、シーボニアまで一直線・
白い妖精(名前は、フェアリー レディ)というクルーザーは
相変わらずのエレガントなボディで素敵です。

それにしても、海の上をバンバン跳ばすクルーザーの上にいながら
俳句を考え、文字を書きとめ・・と大変です。

でも、青富士(夏の雪のない富士の呼び方です)を見ながら
大海原に乗り出す解放感と疾走感はサイコー!です。
それをどう、表現するか?が難しいのですけどね。

私の創った句

文月を海の上にて締めくくり

富士は青 海もはてなく青と碧(あを)

クルーザー海と夏空切り裂いて

海を打つボートの先の足の指

青富士やマスト大きく横切りて

以上5句。

その後、夜も神保町での句会があり
もう頭はマラソン状態で、パンパン!です。

夏はやっぱりマリンでしょ!

2012年7月27日金曜日

ペーパーディスプレイ

紙のディスプレイ 増加中!

紙という、一番根源の素材が見直されています。

その紙を、迫力ある精緻な創りで圧倒するのがブランドメーカー

ルイ・ヴィトン グッチ シャネルなどが素敵なクラフトワークを展開しています

最近、銀座リサーチで学生達と観た、ルイヴィトンのシャツの見事な創り!

そして、グッチの巨大な紙BAG!

私も、紙テクを覚えたいな~と思っています。

クリスマスシーズンに、紙で繊細なディスプレイなんて素敵でしょう?

昨日も、仕事ですでにクリスマスシーンを創りました。

あと5カ月もすると、クリスマス1色になるんですからね~

今回は白と黒のちょっとコケティッシュなクリスマス展示をしました。

さて、今年はどんなクリスマスかしら??


シャツの額縁?

廻るブラウス!

2012年7月24日火曜日

じゃがいもは何科?

じゃがいもは、ふしぎ?

農園に行って、またまた、じゃがいも掘りをお手伝い

どうも、さつまいものイメージがあって、ツルを引っ張って

収穫するような気がするのですが

じゃがいもは、土を掘り起こすと、中にゴロンと何個かころがっているのです。

そして、今回の新発見!

じゃがいもは、トマト科!?ということで・・・

ミニトマトのようなグリーンの小さな実が付くのです。

知らなかったな~。

種類も男爵、メークインだけでなく、今回はきたあかり という種類

ほくほくしてて美味しいです。

あかねいろのや、黄色などじゃがいもも進化とバリエが多いですね。

採れたてを、少し乾燥させるのも大事な技。

肉じゃが・カレー・サラダと、じゃがいも料理が続きそうです。

じゃがいもの葉とトマトのような実

2012年7月23日月曜日

誕生祝い!スカイツリーの見える席

スカイツリーを見ながら誕生会

今日は私の誕生日

もう、数を数えるのは止めています。

幾つになろうが、前に前に元気に生きたいと思います。

そして、深くいろいろなことを知る解像度を上げたいです。

解像度の高い大人って素敵だと思いませんか?

今日は、私のリクエストで、アサヒビール最上階のレストランの

スカイツリーが真正面に見える席をリザーヴし

黄昏時から、ライトアップされるまでのツリーをゆったり眺めました。

今週の隅田川花火大会は、きっと最高のポジションの場所

でも、その日はアサヒの社員専用になるそうで残念!

それにしても、このビルが建ったころには、まさか下町に名所の

タワーが出来るとは思わなかったのでしょう。

1フロア下のレストランからは全くツリーは見えず!?残念。

平日なら、当日券30分待ちぐらいで登れるそうなスカイツリー。

そろそろ、まだの人もお出かけしてみては?

今日は紫色、切子のグラスに見えますね!










2012年7月22日日曜日

企業プレゼンの緊張感

前期最後はピリッと!企業プレゼン

2年性前期最後の授業で、企業プレゼンに行きました。

やはり、思っていた通り、アイディアや発想は面白いんだけれど・・・・?

という感じの企画内容が多かったかな?!

企業は、本当に売れるものを真剣に考えていますからね。

単に、アイディアレベルでは、弱いのですよ。

素材・売り方・パッケージ・価格・・・・・・

デザインとはそれら皆を包括したものですから、大変です。

2年前の卒業生が、社員でいるので

先輩らしく、細かいところもチェックしていました。

頼もしくなったものです。

ドキドキのプレゼンが終わった後

その先輩がショールームを案内してもらい、さすがの品ぞろえに

圧倒されました。

デザインする能力をせっかく授かったのだから、

どうか、頑張って欲しいとエールを送られました。

その期待にこたえるべく頑張っていきましょう!!

i,padでのプレゼンです!


2012年7月17日火曜日

9ひきの子供たち!!!!!!!!!

生まれました!なんと9ひきの・・・

4日前に、うちの犬ラルクとU君の犬ソラの子供が無事誕生しました!
朝5時半から約3時間かけて
なんと、なんと9匹も産みました。
5月のお見合いで、3回目にしてようやく交配出来て
2か月あまりです。
たった2カ月で、9匹とはすごい生命力。

よく、犬のように安産とはいいますが
本当です。
誰に教わったわけでもなく
自然に、難なく出産して、赤ちゃんたちの世話をして
母乳だけで育てている・・・・
すごいなあ~
9匹に分け隔てなく愛情を注いでいるとは
あっぱれです!

それにひきかえ、我が家のオス犬は
なーんにも変化なく、父親の自覚もあるのかどうか?
母犬と比べると、大違いですね。

わが子とのご対面もさせたけれど
ふしぎな顔をして
後ずさりしている始末。

子供たちはこれから、どんどん大きくなって可愛さ倍増ですね~

1匹、今度は女の子が欲しいな・と思っていますが選ぶのが大変です。
迷うだろうな・・・
のんびり甘えん坊の父と、活発で元気な母の良いところを
しっかり受け継いだ子供になるのかな?

母は強し!犬も人も。

2012年7月11日水曜日

スカイツリーの色

遅ればせながらの、スカイツリー

昨日、浅草橋までの用をすませた後に
あまりに夕焼けがきれいだったので
スカイツリーまで車でひとっとび!しました。

案外混んではいなく、駐車場にするっと入り
ソラマチをうろうろ・・
7時15分に点灯する。と聞いて
中庭から見上げます。

ちょっと工事現場の足場のような鉄塔ですが
光が点くと、その斜めの足場のようなものが
江戸切子のスリットのように
輝くのは、ふしぎです・・・

光もLEDのせいか、拡散せずに一方向に行くので
なんとなく、ほんのり明るい感じなんですね。
それが、粋と雅の色なのでしょうね~。

それにしても川が近く!というのは良いですね。
江戸っぽいですよ。

江戸とは、入江の戸口という意味ですから
海と川の町なんですよね。

次回は、当日券で是非一番上から
東京の海と川と街を見たいと思います!

エコ ファームとは?

エコファームで、イモ掘りと踊りを・・

先日、千葉のエコファームにバスをチャーターして

じゃがいも掘りと、バーベキュー・そのあとに踊りの練習!!

という盛沢山のイベントに行きました。

エコファームとは、原宿の隅田商事が運営しているカフェなどに

卸すための自然農法の大きな農場です。

マザー牧場と同じ広さ!という富津の山にびっくりの農場でした。

様々な野菜たちを育て、社員の方達も総出のエコな取り組みです。

品評会をしたところ、我われのお手伝いした畑が1等賞・・おめでとう!

じゃがいも達は、大きいものから小さいものまで様々なサイズ

そして、色も赤いじゃがいもまであり、楽しい収穫でした。

5キロの箱を持ち帰るのは、大変でしたが

美味しい空気の中で、働き。踊りも竹藪の中で練習が出来

健康な幸せを思いっきり、味わってきました・・・

2012年7月2日月曜日

文月のはじめに

文月は・・7月 七夕について

ことしも、半年の折り返しも過ぎて
後半戦に突入しました。
誕生月でもあり
大好きな夏本番!
この10年は夏はとっても忙しいのですが
それでも、汗をかき暑い!!というのが好きです。
もうすぐ、七夕です。
最近では、ラヴスターズデイ と言われたりしています。
星に願いを、ということで
短冊にお願いを書く実にイベント?ディスプレイが
流行りです。
そんな、短冊に書かれた文を読むのが楽しいですよ。

けっこう笑えるものもあり
切実なものもあり、人生って~と考えます。

適齢期を過ぎた子の、伴侶を願ったり
資格試験に合格を祈ったり
家出した子供の行き先を案じたり・・・
もちろん、普通に(みんなが、仲良く平和に過ごせますように)
というのも、ありますが。

私なら、やはり健康と平穏をやはり願うかな?

昔は、笹に溜まった露で墨をすり
その墨汁で書くと願いが叶う?という言い伝えがあったそう。

まあ、メールやfaceブックでなく
手紙を書くこともたまにはどうでしょう?

2012年6月26日火曜日

みどりのカーテン

みどりのカーテンは、ずんずん・・・・

ベランダの日よけとして、5月に植えたゴーヤがどんどん・ずんずん・・・

へちまと同じような黄色い花が咲き、

緑色の大型ゴーヤが数個、あちこちに実を結びました。

昨年は出遅れて、白いゴーヤの苗しか入手できなかったので

今年は、早めにしっかりと用意。

大きい実がずっしりと成り、これからはゴーヤ料理が増えそうです。

ゴーヤチャンプルー以外のおいしい料理を知っている人、いませんか?

苦みがある野菜ですが、それが美味しいですよね。

昨年の白いゴーヤでは、どうも白い豆腐と合わせてのヴィジュアルがどうも・・

やっぱり、緑色に限ります!

今日は梅雨の晴れ間のさわやかなお天気だったから

窓を全開にしてベランダのゴーヤの緑越しの風が、とっても

気持ち良かったですよ。

直射光のないやわらかな日差しは

みどりのカーテンのおかげです。オススメですよ!

あまり、熟しすぎるとオレンジ色になってしまいます!


2012年6月24日日曜日

手拭 企業プレゼン

手ぬぐい企業プレゼン

後期に行っていた企業プレゼン先の手拭いの140年続く会社

戸田屋さんに、前期で行きました。

2年生15名が、自分の欲しい手ぬぐい というテーマでデザイン。

今年は、スカイツリー・キャラクター・ロック舞妓さんなどユニークなものが

提案されました。

先方の方にも、今年はいいね~と言って戴けました。

普通の会社訪問と違い、アットホームな下町情緒いっぱいの雰囲気

でも、プレゼンの適度な緊張感のなか、細かいチェックは鋭く入り

なかなか充実した時間を過ごすことが出来ました!

商品在庫棚をあとで見学させてもらった皆は、

そのデザインのユニークさや斬新さに圧倒されたよう。

古い手ぬぐいの世界・・と思いきや

新しい感覚のものがいっぱいでした。

それにしても、スカイツリー関連だけでも40~50種創った!!

というお話でしたが、いまや空前の手ぬぐいブームですね。

江戸の粋な手ぬぐい談義を聞きました!


2012年6月20日水曜日

名取要之助という写真家?

報道写真とデザインの父 名取氏とは?

日比谷図書館で開催中の、名取要之助の写真とデザイン

報道写真?あまり興味ないなあ・・と思いつつ観たところ

大変ユニークなお方と分かりました。

1930年頃にドイツ留学をして、いきなりライフに写真を投稿して採用された

ラッキーボーイ。ドイツ人の彼女もしっかり作って。

日本には、まだ報道写真の仕事の場がとっても少なかったらしく

戦争にも遭遇ししながらも、精力的に日本中を飛び回り写真を撮り続けた

パワフルな写真家。木村伊兵衛や、土門拳などの先輩。

写真を撮るだけではなく、プロデューサーとしてグラフィックデザインも。

今でいうディレクターという立場だったのでしょうか・・名取学校と呼ばれたそう。

昔のモノクロ写真の力強さを感じましたが

それ以上に、デザインセンスとディレクションの力に見入りました。

1940年ごろの日本は、まだまだ貧しく紙もインクも配給制だったよう

そんな時代にデザインを考え抜いていた!というだけでも凄いこと。

モダンで、ユーモアもあって、力のあるデザインです。

パソコンの無い時代のグラフィックを是非見に行ってください!

お勧めですよ。6月26日迄です!

アールデコの感覚も取り入れた雑誌の表紙

2012年6月18日月曜日

紫陽花の色

紫陽花の色は、さまざまで・・・

あじさいが、今満開ですね・・・

梅雨に元気な花の代表格ですが、その色は本当にさまざま。

家の前の崖のあじさいも、窮屈そうに並んでいるのに色は白・青・紅・紫と

同じ色はひとつとありません。そして、咲き進むと色変化・・・

土の酸性・アルカリ性で変わるといわれますが、本当でしょうか?

園芸店を覗くと

最近は花形もさまざまで

がく紫陽花・西洋紫陽花とバリエーション豊富です。

★が飛んでいるように見えたり、こんもり三角錐に咲いたりと

ひとつひとつの小さな花が集まって、見ているだけでうっとりします。

薔薇の終わった後の紫陽花のしっとりした美しさは日本に会いますね~。

晴れた日より、雨の日のほうが絶対綺麗。

高温多湿の日本の梅雨を、楽しませてくれますね。

外国にもハイドレインジアという名前で咲いていますが、日本の花の印象が

強いと思うのは、私だけでしょうか?

昔、造花を創ったときになぜか紫陽花を選んでしまい

とても苦労したことを思い出します。小さい花びらを夥しい数を創って

それを集めて、一つの花にし、さらに集めて大きな紫陽花にするのです!

今、あの頃の根性は無いなあ・・・・。

鎌倉をはじめ、都内にも紫陽花の美しい場所は沢山。

雨の日のお出かけにお勧めです!


家の前の紫陽花たち


2012年6月14日木曜日

収穫できました!

ベランダで野菜栽培

この4月末に、プランターに種まきをして育てたラディッシュが

ようやく大きくなって収穫しました!

今まで、ミニトマトやナスをやってもなかなか上手くいかなかったのが

今回は大成功。

小さな1ミリほどの種を播いた時は、こんな吹けば飛ぶような種で大丈夫?

と思ったけれど、2葉が出てから間引きして

それから少し停滞期を経て、葉が茂り根元の部分がだんだん赤くなり

それも、どんどん丸く太くなっていき・・・という変化が楽しいです。


毎日の水やりと声掛け?を忘れずにしたおかげかな?

今朝のサラダに入れたところ、瑞々しく美味しかったです!

春から夏にかけては、ベランダのハーブ類も元気です。

イタリアンパセリ・三つ葉・シソ・バジル・チコリなど・・・。

ちょっとした家庭菜園になってます。

料理のアクセントに生のハーブをちょこっと加えるだけで美味しさ倍増です。

今年は、時計草を這わせて、パッションフルーツを収穫したいな~とも

思案中です。(知ってました?時計草から実がなることを)

緑のカーテンになって実がなるのは、ゴーヤだけではないんですね。


2012年6月13日水曜日

犬の子供たち

犬の子供たちは・・・育っている?

教え子の飼っているボーダーコリー犬そらちゃんとお見合いしてから

ほぼ1カ月経ち、順調に子どもたちは育っている・・だけど6匹も!!!

犬は安産といいますが、本当に大丈夫なんでしょうか?

妊娠期間は63日間!これにもびっくりです。

たった2カ月で生まれてしまい、その後半年もすれば、ほぼ成犬と同じ大きさに。

本当に時の進み方が、人間の5倍といいますがすごい速さです。

それにしても、我が家のオス犬ラルクはなんにも変わらずに

のんびり、ぐうたら寝たり食べたり散歩したりです。父親の自覚ゼロですね。

お母さんになる!というのは凄いことです。

これは人間も同じですが・・・。

母親になるのは、本当に大変なことの連続です。生み、育てることは

喜びでもあり苦しみでもあり。犬も本能的に子どもはかわいいのでしょうか?

さあ、予定日まであと1カ月。

どんな子供たちが生まれるのか、とっても楽しみです!


父親になれるか?心配


2012年6月11日月曜日

俳句 入賞!

東京国立博物館の俳句 入賞!

4月に、東京国立博物館にお花見に行ったとき

たまたま、俳句を募集していたので

ほんの軽い気持ちで投句したものが、なんとなんと

副館長賞ということで2位入賞しました!

法隆寺の宝物を展示してあった館で、飛鳥時代の

伎楽面 というかぶりものを見た時に

その木彫りの大きさと顔つきが、とてもユニークで印象深く

このかぶりものをかぶって、踊ったという説明書きにインスパイアされて

作った句です。

{ 伎楽面 桜並木を踊りきり ]

俳句を始めてまだ3年のヒヨっこですが、少しは進歩しているのかな?

日本語の、5・7・5 のリズムにあわせて季語を調べて

自分らしい視点で句を創るのは、とても難しく楽しいことです。

まだまだ、古語や古文の変化形など覚えなければいけませんが

一生かかって、勉強したいものです。

知らない言葉やつづりに出会う度に、日本語の美しさ、深さに

感動します。

でも、古臭くならずに今の時代の句を創りたいですね。

いつか、俳句と絵を一緒にした本を出せたら嬉しいな~・・・・

川柳は、広告コピー的に外へ

俳句は、自分の内面へ   の違いがありますが

どちらも言葉を深く吟味する楽しさがありますよ!




2012年6月8日金曜日

インテリアライフスタイル展

インテリアライフ展示会

本日まで、お台場ビッグサイトにて
インテリアライフの新商品を発表中。

ライフスタイルといっても、それは幅広く
いろいろなカテゴリーがあり
家具から、テキスタイル、服まで
スタイルもアンティークからモダン・ジャパンまで
アイテムも様々・・・

こういった展示会の見方は、テーマを決めて
見ていくこと。
紙素材を徹底的に探してみよう・・とか
がーりーなトレンドを探そう・・とか

昨年より、新しいことにチャレンジしている業者が
増えていること、が感想です。

何かこの閉塞感を打破したい!というエネルギーを
感じましたよ・・!

まだ、の人、是非!今日中ですよ。

2012年6月6日水曜日

池坊550年!!

華道の世界は550年‼

友人が、池坊華道の先生をしている関係で昨日高島屋へ・・

ウィンドウすべてに、550という数字と掛け軸や絵・花がディスプレイ

並々ならぬ、華道界の大御所としての意気込みを感じました。

華道は、もともとは僧侶が始め、京都から広まったようです。

池坊は、応仁の乱以前からあったようです・・・

今では女性のお稽古ごと。。なんていうイメージの花の世界ですが

もともとは、時の権力者に献上する、非常に男の世界だったことが

新発見でした。

今回の目玉は、前田邸の大砂物(豊臣 秀吉を迎えるために飾った)

大きな松を惜しげもなく、幅7メートルにもなるダイナミックなもの。

後ろには、猿の掛け軸をかけて、あたかも松の木に猿が遊ぶ様。

私も中1から池坊を習い、師範まで持っているので知らないわけではないのですが

華道の奥深さと、広がりを感じずにはいられません。

世界中にも広まった日本の華道。最近のフラワーアレンジメントなんて

軽いな~とあらためて思った次第です。

池坊のキモは、立花/生花 でしょう。 きゅうっと根元は細く1列にコンパクトに

でも,枝や花で上はたおやかに魅せていくという手法です。

日本の床の間や、茶室に活けると、それは美しい空間が出現します。

もちろん自由花で、現代の空間に合う手法もあるのですが・・・

きりっとした花の空間、夢想花のような暗闇に浮かぶ白い花・・・どれも

素晴らしかったですよ。

1輪の花が、暮らしの身近にあるだけでも生きている実感を味わえます。

そう、この生の花が良いんですよね~。ドライやプリザーブドじゃあダメなんですよ。

つぼみが開いて、満開になって、散って、枯れての1連の変化に命を感じます。

さあ、あなたも1本の花・木を飾ってみませんか?

前田邸の再現された大きな生け込!カメラに入りきれません









2012年5月31日木曜日

畑の収穫は?

畑は、すごい!

友達が、借りている畑で[そろそろ、いろいろ実ったから採りに来て!]

というお声が掛かるたびに、いそいそと出かけて収穫させていただきます。

育てる苦労もしていないで、まったく申し訳ないな~と思いつつも

広い畑に、あ、茄子が育ってきている・ジャガイモの花が咲いている!と

感嘆の声を上げながら歩くのは、とっても楽しく気持ちの良いものです。

自然の中にポンと入ると、身体中の細胞が再生されていくような気がします。

スーパーで安く野菜は買えますが、土から自分の手で採ったものは

格別においしく感じます。

今回は、キャベツ・カブ・玉ねぎ・ほうれんそう・エシャロットなどを収穫

不揃いだったり、器量がいまひとつでもいいんです。

本当に野菜の力を感じます!

来月は、じゃがいもかな??楽しみにしています。

これが、じゃがいもの花!


2012年5月30日水曜日

katagami style

KATAGAMI STYLEの広がり  世界が恋した日本のデザイン

先日駆け込みセーフだった展覧会のお話

三菱一号館美術館で開催された江戸時代の型紙から世界へどのような

影響を与えたか?の実際をいろいろなアイテムからのアプローチで展示し

大変勉強になりました。

てぬぐいなどの型紙という知識はありましたが、これだけ海外に流出していて

その原案をもとに、各国のプロダクトデザインや絵画、建築にまで影響を

あたえていたのですね・・・・

日本人の創りだす繊細で優美かつ大胆な柄は、やはり世界屈指のもの。

それを、海外の昔の人も目ざとくみつけてデザインに取り入れたのでしょうね。

肝心の日本人は(そのころはデザイナーというより意匠家?)その凄さを分かって

いたのかな??

いまだに日本人は自分の国の凄さを理解してない部分がありますからね~

400点にも及ぶさまざまな作品を見ると、真似されるのはうれしいような悔しいような

複雑な気分になりました。いまでいう、パクリですものね・・・・

それにしても型紙の掘りの細かさ!!柿渋紙を掘り、糸で固定していく職人技の

すばらしいこと!以前、戸田屋さんの140周年でも見させていただいた小刀や錐のような道具

名前も出なかったであろう、その職人さんたちの意地と拘りがつくりだした美

やっぱり、日本人って凄い!



2012年5月28日月曜日

企画プレゼンテーション

第1回目 企業プレゼン!

2年生今季初めての企画プレゼンに輸入会社へ出向きました。

皆、初めての企画書を携えて、紙ベースと、IPADで発表していきます。

今回は、先方の方たちも社長さんはじめ、企画・営業の方など5名も参加され

熱気も感じられる中、緊張しながら皆プレゼンを出来ました!!

人数が今年は多いので、2名ペアを組んでもらい全部で9案を提案しましたが

そのペアを組むのが、まずは大変でした。

でも、お互いに苦手なところを助け合い協力することの大切さも学んだはず。

今回は、全体に実用化可能なアイディアが多く

社長さんも興味津津で、アドバイスしていただきました。

まだまだ、若く経験も少ない彼女・彼らのせいいっぱいの企画書。

でも、そこに込められた若い感性とアイディアには驚かされます。

ネーミング・デザイン・理論武装・・・・などなど

楽しく、見ていても笑ってしまうようなものもあり、なごやかに終了となりました。

さあ、自信をもって、これからもすすめましょうね!皆、頑張れ!




ショールームでIPAD片手に・・・